東京湾アクアラインの夜景、感動のドライブ!
東京湾アクアラインの特徴
上空から見た東京湾アクアラインの夜景はとても美しく、特にドラマチックです。
千葉への帰り道に便利な利用価値が高く、訪れる価値があります。
足湯が楽しめるスポットとしても注目され、癒しのひとときを提供しています。
夜景がとても綺麗で、特に夜のドライブに最適な場所です。中にはカフェやレストランが揃っていますが、数は多くありません。デートスポットとしては非常に良い場所です。
7月初旬千葉からの帰りに初めて利用しました。平日の午後だった為かアクセスする高速も空いておりこれまでは東京を経由して千葉に行っていましたが渋滞でうんざりすることもなくスムーズに走れました。ただ海上だけに強風に注意が必要です。アクアラインにある海ほたるPAからの展望も素晴らしく、できれば見通しのきく11月ごろに再度来てみたいと思います。通行料金は本来普通車で3140円と高めですが2025年3月31日までETC割引で800円で通行が可能。ただし、ETCカードのみでの割引はなくETC車載器との併用が必要との事です。追伸 2023年7月22日より土日・祝日の特定の時間帯に交通が集中することによって激しい渋滞が発生する事の改善策として東京湾アクアライン上り線(木更津→川崎方面)で特定の時間帯の割引料金を変動させています。通行する全ETC車において、13時から20時までの時間帯には従来料金の1.5倍に、20時から24時までの時間帯には従来料金の0.75倍の料金になっています。
足湯があるのご存じですか?ついつい、お土産やレストラン寄って終りになってませんか?3階木更津側、パン屋さんじゃない方にこじんまりとあります。海見ながらのんびりしてきました。フードコートのあさりマンがおすすめです‼️
私が千葉県で一番凄い物と言ったら間違いなく東京湾アクアラインと答えます。まず、約30年前はアクアラインはなかったのですが、東京まで2時間以上かかると言われていて当時学生の私には移動するのもとても苦労しました。ですが千葉県から神奈川県の間を海中トンネルでつなぐという画期的な計画のお陰で今では横浜 東京 羽田空港を1時間以内で行くことが出来るというとても素晴らしい結果になりました。(昨日の高速バスは羽田空港から30分で袖ケ浦バスターミナルに着) その結果、最近では都心からの人々が千葉県に来る事が増え私の知り合いは土日の"アクアライン渋滞"はヤバいと言われる様になってます。確かに日曜の6時台の高速バスを利用した時は高速の乗口前から大渋滞で降りる手前まで渋滞でした。それでも1時間で羽田空港に着きました。こんな天才的な事を計画し実行出来た人は凄い人だと思っています。今は高速バスのおかげで色々な場所に短時間で行くことが出来てとても助良いですね。千葉県民にしても千葉県に興味をもって来てくれている方々共に助かっていると思います。アクアラインが出来た当時はETCがまだ普及しておらず3000円と高額でしたがETCが普及した現在では800円で利用出来ます。個人的には便利さを考えると少し安いと思いますが、このままの金額で千葉県民の為に続けていただきたいですね。
千葉へ行く際に利用します。渋滞しなければ短時間で移動出来るのでとても便利です。海ほたるは飲食店とお土産屋しかないのでトイレ利用以外はほぼ寄りません。天気が良くても強風などで通行止めになる可能性があるので状況を要チェックです。
平日夕方の東京方面の渋滞。眠くならないように気をつけましょう。
名前 |
東京湾アクアライン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/aqualine/aqualinegaiyou/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

上空から見た東京湾アクアラインです。