ポカポカの泉、380円の安らぎ。
一本木沢温泉の特徴
畳の休憩所や広いロビーがあり、居心地良い空間が広がっています。
有名なナトリウム―塩化物泉の温泉で、体の芯までじんわりと温まります。
多彩な浴槽が楽しめる中、露天風呂は特に気持ち良く、リラックスできます。
普通〜脱衣所混んだら着替えできないよ。露天風呂も常連が占領しているので入れませーん。観光の方とか、温泉巡りしてる方は不向きかと、のんびり入れなくて疲れちゃうからww
温めの浴槽に浸かりましたが、温泉だけあってポカポカになりました。熱めの浴槽には、お子様と高齢者は御遠慮下さいとかいてあります。十和田の好みなのか水風呂は冷たい所が多いです。私は我慢できないので★4としました。露天風呂は温めで、ゆっくり浸かれます。
日帰り入浴で利用駐車場広く止めやすい券売機で券を購入380円受付に出す畳の休憩所があるロビーにテレビとイス脱衣所鍵付きロッカーあり棚カゴあり洗面所にドライヤー2浴室天井高くカラン39立ちカラン1打たせ湯1上がり湯ありサウナ水風呂露天風呂あり低温風呂40度位中温風呂42度位中温風呂にバブルあり高温風呂43度位高温風呂だけ1 m位の深さ。
十和田市に温泉で親子連れのお客さんが多いです。日中問わず夜でもお客さんは多かったです。温泉の種類は、露天風呂も合わせて4種類ありお湯はそんなに熱くありません。浴槽も広いです。料金は、大人380円、小学生100円、幼児は無料です‼️回数券11枚で3800円です。毎月26日は、回数券13枚で4000円の限定販売もしています‼️
青森市在住です。とても広く そんなに混んでも居なくて湯量も豊富なので清潔だし。津軽弁で言えばあずましい 風呂ですよ!
ちょっと熱いかな😁畳の休憩所もあるから好みかな。
高温風呂、水風呂の温度は低めだがお湯質は良好。ここは客層が常連客ばかりなのかコロナ禍なのにお湯でもサウナでもお喋りしてる人が多く非常に客のマナーが悪かった。
2011年開業という新し目の温泉。駐車場がやたらと広く、それに見合うように浴室も広い。低温、中温、高温と三つの温度設定の内湯、眺めは大したこと無いが露天、あとはサウナに水風呂と、これは申し訳程度だが打たせ湯。湯船は個々のサイズ若干違うが、それぞれ6人程度ならばストレス無く入れる悠々の広さ。泉質は成分表に依ると相当濃いお湯だが、加水ありとのことで、ザ温泉みたいな個性は感じられない。ただ新鮮なお湯であることには間違いなく、さっぱりとしていて、普段使いにはもってこいという感じがした。施設の雰囲気含めマニアというか温泉好き向きではないが、一方で地元の方々がリピートするには非常にいいお湯だと思う。かといって地方に偶にありがちな排他的な感じは無い。
泉質は十分、施設も広くて快適。たまたまですが、露天風呂に行く扉が何らかの事情で開けることができず露天風呂は堪能できませんでしたが、また行きたいと思える良い温泉でした。2021.5.29
名前 |
一本木沢温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0176-20-1001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

年末の昼に、行きましたが、かなり混雑してました。泉質は弱アルカリ性塩化ナトリウム系でした。中の風呂は低温度、中温度、高温度サウナあり、外の露天風呂は浅めで庭も綺麗に手入れされていました。脱衣所が、狭い印象あり大人400円でした、ドライヤー無料。