横浜ジョイナスの癒やしラーメン。
神座飲茶樓 横浜ジョイナス店の特徴
大阪 道頓堀発のラーメンチェーン、癒やしのスープが魅力です。
小チャーシュー煮卵ラーメンが登場し、1190円で楽しめます。
横浜駅相鉄ジョイナス地下1階に位置する飲食店通りにあります。
鍋の残り汁の様なスープに中細ストレート麺がよく合います。店員さんもテキパキで愛想良く好印象。美味しいけど、ちょっと高く感じた。
いつもの出張ではありませんが、趣味のラーメン食べ歩きです。横浜駅乗り換えついでに立ち寄りました。白菜の甘味がすごい、体に優しいラーメンでした、煮卵も美味いがチャーシューは普通です。ただ全国チェーン店と考えたら美味しい部類に入ると思います。セットのそぼろ丼も薄味でしたがまあまあ美味しかったです。スープ飲み干してご馳走様でした。
何度も利用させていただいています。横浜ジョイナス店は女性1人でも入りやすく、従業員の方も感じが良いです。ホールのスタッフさんももちろんですが、キッチンのスタッフさんも感じが良く、ラーメンを持ってきて下さった時に紙エプロンが必要か聞いてくださりとても気が利く方がいらっしゃいました。ラーメンはスープが優しい味で白菜がたくさん入っているのですが、スープに白菜の甘さを感じます。私は煮卵もやしラーメンをよく注文するのですが、もやしがたくさん入っているし煮卵も半熟で美味しいです。味変に卓上にあるニラを入れるのですがニラを入れるとスープがピリ辛になって二度楽しめます。いつも気持ち良く食事が出来るし、ラーメンがとても美味しいのでまた利用させていただきます。
ダイエット中にこちらの蒟蒻拉麺を発見しました。麺は、他の口コミにもあるように平たい白滝ですね。でも、白滝の臭みはなく、スープと良く絡むのでとても美味しく食べられました。白菜たっぷり、スープたっぷり、お肉もたっぷりで、こんにゃく麺だったことを忘れるくらい満足できました。
美味しいです。私は特にさっぱりとした中にも奥深い味わいのスープが大好きです。お店も明るく綺麗で女性1人でも入りやすいです。ただ他の神座さんに比べて麺のコシがない。湯切りが甘いのかな?
大阪在住時代から優しい白菜と豚バラの旨味スープが美味しくて癒やされてました!横浜転勤後でも身体が欲する時に美味しくいただいてますダブル牛すき月見ラーメンは肉のボリュームと甘みがとても好みでした牛丼の肉のイメージで好みで美味しかったですごちそーさまでした。
小チャーシュー煮卵ラーメン 1190円かまいたちのYouTubeを見て来た。関西では馴染のあるチェーン店らしい。フレンチのシェフが開発した。毎日食べたくなるラーメンを目指しているとのこと。一番人気のラーメンと餃子を注文。このラーメン…知っている!スーパーで売っている生ラーメン!醤油とラードを混ぜたようなスープが同梱されているやつ。あれをマイルドにして少し甘みを足したような味。ああ…懐かしい。これがノスタルジーか。確かにこれなら毎日食べられる。餃子(260円)は冷凍の安っぽい味。事実安いから値段相応といった感じ。ここは子ども食堂を開催しているのが素晴らしい。社会貢献になるのはもちろん子供の頃食べた味は忘れないと言うし自社のイメージアップも計り知れない。神っぽいなそれ。 王座で豹変しないように自戒してほしいと祈るばかり。
もう15年前位かも忘れましたが、以前何回か他の店舗に行っていました。とても懐かしく久々に食べたいなと思って訪店。久々だったのでスタンダードなラーメンを注文。あとはせっかくの小籠包対応店だった為小籠包も注文しました。あっさりタイプの醤油ベースにシャキシャキの白菜がたくさん入っています。あっさりなのですが、旨みがとても強いので満足度はあります。卓上のニラはとても美味しく病みつきになります。長年愛されている理由がわかりますが、具材、スープ、麺、値段含め全てがベストバランスでまとまっております。スタッフの接客はとても良く、空間も居心地良く綺麗です。小籠包もとても美味しく満足度高めです。個人的には旨みが強すぎて、食べ終わった後の余韻が強いので旨味抑えてあっさりの方が私は好みですが、世間一般には旨味インパクトが強いほうがウケる為とてもバランスが良いと感じます。懐かしい気持ちと美味しさでとても満足てきました。ご馳走様でした。
1986年創業の大阪 道頓堀発 ラーメンチェーン。フレンチレストランのシェフだった創業者が〝どんな料理にも似ていない未体験の味を〟と研究を重ねて作ったスープはフレンチとラーメンの共演。門外不出の味。Kアリーナでコンサートを観た後、遅い時間の夕食に立ち寄りました。横浜ジョイナス店は飲茶メニューがあるお店です。明るくて清潔感のある店内は女性のお一人様も入りやすそう。夜9時半過ぎでしたが とても混んでいました。連れはチャーシュー拉麺、私は拉麺に点心4つの〝餃子と焼売のセット〟を注文。拉麺には葱をトッピングしました。ラーメンのスープは野菜の甘味を感じる良く言えば優しい味。ボンヤリとしていてあまり好みの味ではありませんでしたが、神座ラーメンの特徴は一回目は訳のわからない味でも、二回目は美味しさを感じて、三回目にはやみつきになると書いてあったので、機会があったらもう一度食べてみたいです。
名前 |
神座飲茶樓 横浜ジョイナス店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-548-4578 |
住所 |
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目5−1 相鉄ジョイナス B1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

横浜駅ジョイナスの神座。有名な資本系で〆のラーメン。ボリュームたっぷりで白菜の甘味バッチリ。どこでも安定の品質でたまーに食べたくなります。ご馳走様でした。