八戸のカナン牧場の食パン。
八戸市内に[JOIS]ができて、🍞カナン牧場のパンを知りました。食パンはミミまでおいしい。今では我が家の食卓に欠かせない存在です。いつもおいしくいただいています。感謝。2020.6.24.
名前 |
(福)カナンの園 カナン牧場事業所(就労継続支援A型) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0195-35-3505 |
住所 |
〒028-5134 岩手県二戸郡一戸町奥中山西田子1027−8 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

こちらの食パンが昔から大好きです。帰省する度に買ってしまいます。岩手県内であれば、COOPなどで売っているのを見ます。岩手でパンといえば福○パンが有名ですが、パンそのものの美味しさであれば、カナンの園の食パンがおすすめです。食パンの原材料は、公式HPによると、---------------------------------------強力粉、伏流水、ブドウ糖、イースト、海水塩、の5種類のみ油脂、乳製品、卵を含まない事が最大の特徴---------------------------------------とあるように、かなりシンプルな作り。材料的にはノンオイル、卵なしなので、ベーグルに近いのかな?ですが、ベーグルとは違って、ふわふわ!モッチモチ!です。製造当日であれば、そのままジャムやホイップクリームを塗ってサンドイッチにするのもいいです。ふんわり、もっちりもちもちです。ただし、ノンオイル故に二日目からはややパサつくので、トーストしたほうが良いでしょう。カリッ&モッチモチに、焼けた小麦の香ばしさが漂います。毎日食べるなら、バターやら生クリームたっぷりの高級食パンより、こちらのパンが絶対良いです。デメリットとしては、食品添加物、バターなど一切入ってないので、消費期限が短いです。製造日含めて3日とかだったような。開封後であれば、常温で2-3日程度で青カビが生えます。市販のメーカー製造の食パンでは、消費期限はもっと長く、こんな短期間でカビは生えないので、それだけカナンの園のパンには添加物が入っていないという証明でもあります。なので、すぐに食べきれない場合は冷凍保存することをおすすめします。