新横浜で味わう熊本ラーメン!
熊本ラーメン こむらさき 新横浜店の特徴
新横浜ラーメン博物館に位置し、長年営業を続ける実力店です。
熊本ラーメンが楽しめる、味の本場を体験できるお店です。
週末は混雑しますが、訪れる価値のあるラーメンスポットです。
とある日曜日20分ほど待って入店。2軒目なのでミニを注文。味玉も入れてみる!ビールはエビス。んーさっきのとこのが美味しかったなぁ…ここは通年ある店なのになぁ…も思う…美味しかったのはにんにくチップ(笑)
新横浜ラーメン博物館に来たら、ここは外せない!熊本ラーメンの名店「こむらさき」で、王道の一杯を堪能してきた😆豚骨スープは濃厚なのにまろやかで、鶏ガラが入ることで優しい味わいに仕上がってるのが特徴✨そして、これでもかというくらい香ばしいニンニクチップがスープの旨味をぐいっと引き立ててくれるからたまらない!トッピングの細モヤシはシャキシャキ食感でスープとの相性抜群だし、キクラゲの食感もいいアクセントになってる麺スープとしっかり絡んで最高!チャーシューはとろっと柔らかくて、肉の旨味がぎゅっと詰まった感じで贅沢な気分になれるねラーメン博物館の雰囲気も相まって、食べるだけでなく雰囲気ごと楽しめるのがこのお店の魅力💫熊本ラーメンを食べたいなら、ここは絶対にオススメだと思う!次回は別のメニューも試してみたいなと思える一杯だった!
まあまあ混んでいて相席でした。隣で幼児がグズり、スプーン?で器を叩くわ、親ののび切ったラーメンが視界に入るわでちょっと食欲が落ちました。入店拒否までしろとは言わないけれど、未就学児とラーメンを楽しむのは難しいのでは…と個人的に思いつつも、席の配慮があったらよかったなと同時に思いました。味は美味しかったですが、ちょっと雰囲気が微妙でめっちゃ急いで食べたので、次回は空いてる時にゆっくり食べたいです。
新横浜ラーメン博物館の開館時から長年にわたってレギュラー店として営業しているお店ですこのお店の商品は、九州・熊本ラーメンです。九州ラーメンと言えば白濁したトンコツスープ、個人的にイメージするのが博多ラーメンや独特の癖強めの久留米ラーメン、そして豚骨と鶏ガラをブレンドしたスープにニンニクチップなどが入ったのが熊本ラーメンこむらさきさんのラーメンはとてもあっさりスッキリとしていて豚骨の癖はほぼありませんそこに散りばめられたニンニクチップがインパクト増大!正直苦手!!麺は中細のストレート麺でツルっとした食感が最高♪弾力があって噛み応えがあって脂身もあるチャーシューですが、これも苦手!!!大好きなキクラゲがシッカリと入っていて◎インバウンドの方も多く来店していました、食べ残す方やスープまで飲み干す方などやはり好みは分かれるようでした。
春休みは平日でも混んでますね。11:45ごろでしたが入場券の列がすごかったです。年パス持ってるので入場はすんなりでしたが、館内どこも混んでました。サクッと食べて帰るつもりがトータル1時間もかかってしまった。こむらさきの列はトイレ前の階段の中段まで並んでました。トイレあたりは携帯の電波が入らないので要注意です。情報収集できません。回転早いといっても人数いたので着丼まで50分かかりました。ホームページに待ち時間の目安が乗ってます。いつもは大体当たるんですが本日は倍以上かかりました。ラーメンは美味しいので満足ですが1時間近く並んでまで食べるものでもないなか〜ってのが素直な気持ちです。職場が近隣なので普段ランチ利用してますが、本日はほんとミスったw食事を楽しみたい方はシーズンに気をつけましょう。
名前 |
熊本ラーメン こむらさき 新横浜店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-471-0503 |
住所 |
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14−21 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

九州に長々住んでいると、圧倒的に物足りない味。あと施設内のラーメン屋なので、まぁ平たくいうとおいしくはない。イメージ九州にあるパーキングエリアのラーメンって感じ。