冬のうなぎ、贅沢ランチを!
八幡屋の特徴
白焼きと蒲焼きが楽しめる、豪華なランチが魅力です。
冬場でも美味しいうなぎが堪能できるお店です。
定番の白蒲重や白樺重は特におすすめです。
午前中に長年ヤキモキした案件が解決に向かい、ちょっとだけ贅沢なランチをしようと、潤井戸の【うなぎの八幡屋】を訪問☺️セットの料理も良さそうだったが、白焼きと蒲焼きが楽しめる、「白蒲重(梅)」と「白蒲重(竹)」を夫婦で注文!ふっくらとした身とすっきりとした脂のうなぎ‼︎一重で二味をじっくりと味わい、美味しいうなぎを充分に堪能させていただきました😋
12月22日に千葉県市原市の八幡屋に行きました。市原市の方たちからこの辺でうなぎ食べるとしたらみんな八幡屋行くけど、美味しいしと、言われ八幡屋に行き、注文したものはうな重の松とふぐ唐揚げを頼みいざ着丼。うな重は最高に美味しかったです。身もとても柔らかくて最高に美味しいうな重です。ふぐ唐揚げはサクサクしていてとても美味しかったです。うな重最高に美味しかったのでまた近くに来たら寄らせていただきます😋
数ヶ月ぶりですが、冬場のうなぎも美味しい。雰囲気⭕️味⭕️接客⭕️値段まあまあです。うなぎは食べた後の生臭さもありません。夏場よりお客さん少なめです。
此方の八幡屋さんに伺う時は、専ら白樺重を頼みます!以前は、二見重と言う名前で出てました!白焼きの鰻と蒲焼きの鰻の合盛りの御重で、此が全く同じ鰻ですが別物に美味しい!正に、絶品!特に白焼きに粗塩を別で注文して、ワサビにネギで粗塩を少しかけてサッパリと旨い!蒲焼きは、無論美味しくてかなり得した気分に成ります!嫁は白焼きのひつまぶしとかも頼んでました!昨今、鰻が高くて値段が上がりました仕方無いかなぁ~?鰻重の蒲焼きもかなり美味しいのですが、白樺重はお薦めデス!(^_^)v
ようやく暑さのピークを越した8月下旬の土曜日に大人2名で伺った。11時半頃到着。お盆を過ぎて暑さが緩んできたので、お店は少しは すいているかと思うも、法事客や予約の札が並び、一般のお客さんもウェイティングしており、受け付けは10番目だった。茂原街道を通る際は、いつも八幡屋さんの横を通るのだが、いつも盛況なことと、往年TVの何かの番組でタレントの高田純次さんが、『ロケで千葉に行くとき八幡屋さんへよく立ち寄るんだけど、うな重食べてると、白飯の下に さらに もう1枚うなぎ が仕込まれていて、あれがいいんだよなー』と言っていたのが長らく記憶に残っていて、いつか機会があれば行ってみよう、と思っていた。幸い20分程で通され、メニューは様々なアレンジがあるも記憶にあったあのメニューを注文、箱の中 うなぎ2階建の うな重(特上)をいただいた。味は見た目よりサッパリしており、食べやすい。とても美味しくいただいた。八幡屋さんは、広く知られているも、地元で長らく支持されているお店であり、お勧め。チェーン店では味わえない雰囲気がある。駐車場有り。
名前 |
八幡屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0436-74-0007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

仕事帰りのランチで伺いました。厳選うな重の竹を注文しました。焼いた皮の香ばしさと身の柔らかさのバランスもよくとても美味しかったです。また伺いたいと思います。