南林間の絶品軍鶏そば!
麺庭つむぎの特徴
南林間駅から徒歩3分の好立地に位置するラーメン屋です。
2023年に創業した新しいラーメン店で、注目されています。
軍鶏そばの醤油や塩が絶品で、大盛りも楽しめます。
少し離れ場所に専用駐車場あり。平日火曜日の11:30到着。待ち人なくすぐに入店。入り口で女性の店員さんが丁寧にたいおうしてくれました。食券購入してから着座。支払いはカードやコード決済も可能でした。味玉醤油らーめんを注文。ホントにシンプルでさっばりとしたスープがとてもいおいしかったです。チャーシューも2種入っていて、どれも丁寧なお仕事されてるのがわかります。あと、店内とても綺麗に清掃されていて安心して食事できました。
テレビで紹介されていたのでやってきました。日曜日の朝10時50分くらいに到着。1番乗りでした。オープンの時には10人くらい並んでいました。オープンしてお店に入り食券機で特製軍鶏そばを買い席に座って待ちます。しばらくしてやってきました。まずスープをひと口美味しいです。コクがあって切れ切れの醤油スープが抜群に美味しいです。自家製麺は平打ちで小麦の香りが良くチャーシューは2種類あってどちらも美味しいです。デザートの味玉で〆て美味しいひとときを過ごすことができました。井上尚弥さんのサインがあってびっくりしました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
小田急江ノ島線の南林間にある店。昼は長蛇の列を作る人気店だ。この日は夜営業の開店時間狙いで来店。待ち客なし。夜営業がオススメである。券売機にて食券購入。ラーメンは3種類。他に限定商品あり。味玉軍鶏そば¥1,250を注文。醤油か塩を選べるので醤油にしてもらった。席数はカウンター席が6席に4人掛けテーブル席が一つ。店内の狭さはそれほど感じないが、集客数は少ない。食券を渡して10分ほどで着丼。まずはスープ。香りがいい。淡麗系のあっさりとしつつコクのあるスープ。表面に浮かんだ鶏油の旨みもきちんと出てる。無化調ということでどこか優しいし、ほとんど塩角を感じないので飲み干してしまうスープだ。次に麺。手揉みを加えているのであろう。ウェーブの掛かった中細麺。茹で加減良し、喉越し良し、噛むと適度な歯応えと国産小麦ならではの豊かな風味。ウェーブによりスープの持ち上げもいい。チャーシューに使われてる部位は肩ロースで間違いないだろう。やや固めだが噛むと旨み。私は好きなチャーシューだ。若き店主。この一杯に辿り着くのに随分研究されたのだろう。非の打ち所が無い完璧な一杯。私が過去に食べた淡麗系でもトップ3には入る。再訪決定。もちろん、夜営業狙いで。
おそらく看板メニューであろう軍鶏そばを頂きました。淡麗系で美味しいです。チャーシューも軍鶏なんでしょうね。正直、軍鶏と鶏の味の違いは分かりませんが(^_^;)最近煮干しの店が多い気がしますが、久しぶりの淡麗系はやっぱり美味しい!連れの純煮干しラーメンのスープを一口頂きましたが、こちらもTHE煮干しな感じで美味しかったです。
土曜日の11:40ごろ車でお店の前を通ると1組しか並んでいない!と慌ててコインパーキングに車を停めて列に並びました。運よく席も空いていて1巡目で着席出来ました。煮干しらーめんはしっかりとしたスープで煮干しが効いています。軍鶏そばはすっきりした大好きな塩スープ。どちらも美味しい!絶品✨肉めしはお腹いっぱいでも入っちゃうから不思議。辛いの苦手だけどこのチャーシューに合う!これはちょっとからいけど食べられる!美味しかったです。ごちそうさまでした。
お昼時を少し過ぎた12時48分到着。運良く外待ちはなし。食べ終えて出るときには外待ちができていた。すぐに入店し、食券を購入。注文は特製軍鶏そば 醤油 1400円数分後に着丼。醤油の香りと塩味、軍鶏の出汁と甘さがバランスのよいスープ。チャーシューの焦げの風味もスープに溶け込み、食欲をそそる。麺は醤油の場合はちぢれ麺になる。ちなみに塩の場合は細麺だそうで、そちらも気になる。ピロピロとした啜り心地と噛むとモチモチとした食感が楽しめる。ゆで具合は少し固めのようだ。はじめはスープをもう少し絡めてほしいと思ったが、食べ進めていくうちにスープを吸って調度よくなった。特筆すべきはチャーシュー。2種類入っているが、どちらも絶品。トロッとほどける食感、ギュチっとした肉肉しい食感の両方が楽しめる。だいぶ通いづらい場所だが、最近話題の店だけあり満足の一杯でした。ご馳走さまでした。
軍鶏そば大盛りの醤油と肉めし連れは軍鶏そば塩を頂きました。ベースの出汁感は同じ、醤油はピロピロ麺、塩は細麺と違う麺を使用。製麺機も卓の隣にありました。お洒落な雰囲気でHIPHOPが流れていました。コメント読んだ方一回は食べておいた方が良いよ。
南林間にできたオススメのラーメン屋さんです。自家製の麺の食感がたまりませんスープはまさかの軍鶏醤油と塩を選べます。まだ醤油しか食べれていません。※煮干もありますチャーシューはほろほろ柔らかいやつ。めっちゃ食べやすいです。いや〜美味いです! またたべたいですな〜
南林間駅より徒歩3分、2023(令和5)年4月創業のラーメン店「麺庭つむぎ」さん。2022(令和4)年12月31日に突如閉店となった、ラーメン店「鶏そば 久遠」跡地にできたお店です。店内に入るとレイアウトはそのまま。跡地を有効的に利用されているようです。注文は「味玉純煮干しらーめん」(1250円)。スープを一口飲んでみると、かなりの煮干し感。見た目は淡麗醤油ですが、一口目のインパクトはなかなかのもの。加水率高めのストレート細麺は舌触りのよいつるつる啜り心地が良く、スープとの絡みも良いです。チャーシューはみっしりとした食感。煮卵もとろり半熟で美味しいです。強気な値段が気になるところですが、美味しい煮干し系醤油ラーメンの優等生でした。
名前 |
麺庭つむぎ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

「鴨中華そば 楓」系譜の美しくて美味しい軍鶏そば!南林間駅から徒歩3分、ラーメン百名店の「麺庭つむぎ」を訪問。八王子のラーメン百名店「鴨中華そば 楓」出身の店長が2年前にオープンしたお店です。平日の13時前に到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。ちょうど満席。味玉軍鶏そば 1,250円を注文。5分ちょっとで見た目美しい丼が提供されました。スープは奥久慈軍鶏の丸鶏とガラ、豚ガラに昆布だしを合わせてあり圧倒的に旨味か溢れ美味しいです。全粒粉入りのて揉み麺は食感と香りがとても良く、旨味たっぷりのスープと良く絡んで旨いです。最後まで美味しく頂きました。