稲沢駅近で味わう感動のバターサンド。
尾州暁珈琲焙煎所の特徴
バターサンドクッキーが新メニューに加わったお店です。
コーヒーフェスでの感動が再訪のきっかけになります。
稲沢市の駅前から少し歩いた洗練された焙煎珈琲屋さんです。
とっても洗練された焙煎珈琲屋さん。素敵なお店でした。また行きたいと思います。駐車場は少し離れた場所に5台停めれました。570円でこの味はマジ最高でした。近くにあれば通いたいくらい。
コーヒーフェスで長蛇の列に並びようやく購入できて飲めた感動が忘れられず訪れた店。一階で注文し二階に上がると、そこは『昭和レトロ』な世界が広がっていた。コーヒーは多めにカリタのコーヒーサーバーで提供される。嬉しいことに『おやつ』付きくるみのキャラメリゼは無料生チョコレートはプラス150円両方という欲張りはできない。コーヒーは中深煎りのケニアフルシティロースト苦みが物凄くつよいわけではないがまろやかな中に強みがある感じ。香り高い。くるみのキャラメリゼ…炭焼きキャラメリゼなのか?とても香ばしい。おかわりがほしい…(笑)なので…グァテマラ01中深煎り注文(笑)香りが更に高く、絶妙な美味しさ。ケニアかグァテマラかと言われたらグァテマラかな。生チョコレート何だろうか、アムールドショコラに出てもよいのではないかという美味しさ。コク、風味ともに良かった。オーナーがコーヒーに合う生チョコ作りに配合をとても研究されたという逸品。プラス150円の価値あり。コーヒーゼリー下部のゼリープラスクラッシュゼリーにアイスクリームが乗る。コーヒーになれてきて、上下の味の差が解らなくなった(笑)これも間違いない美味しさだった。都会からすこし離れた場所で最高の珈琲とおやつ。非日常を過ごせて日々の疲れが癒やされた…
稲沢市の駅前から少し。去年の3月にオープンした、『コーヒーを嗜む人のための珈琲屋』・『珈琲好きの大人の逃げ場』尾州暁珈琲焙煎所さん。レトロなビルの中でこだわりの珈琲が楽しめます。1階で注文して、2階の席に上がる方が多いです。2階は外が見下ろせるカウンターにソファ席もあり、シンプルにいい空間が広がっています👀[COFFEE)・ホットコーヒー 540円・アイスコーヒー 570円・カフェオレ 600円・アイスカフェオレ 630円・コーヒーフロート 690円・2種飲み比べセット 860円※飲み比べセットは11時から[OTHERS)・ミルク (ICE/HOT) 570円・りんごジュース 630円・ドリンクのおかわり150円引き11時までモーニングもやってます。自家製パンのモーニング・バタートースト・チーズトースト・ハニーチーズトースト 60円プラス・小倉バタートースト 110円プラス今回はモーニングの時間を過ぎていましたので、せっかくなら飲み比べセットに。・くるみのキャラメルゼ ドリンク代のみ・生チョコレート 140円が選べたので、くるみのキャラメルゼ。コーヒーの飲み比べは、○ケニア ガチャサAB○ブラジル サントアントニオ プレミアム飲み比べ面白いですね。全然風味も味も違うのが、比べることでよくわかります。まったりとした贅沢なひとときでした。
名前 |
尾州暁珈琲焙煎所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

バターサンドクッキーがメニューに加わってます。お味は「コーヒー」「ラムレーズン」「ベリーミックス」の3種類。ホロッとしたクッキーにバターサンドクリームがよく合ってます。テイクアウトもできます。2024年5月17日よりメニューに『カスタードプリン』が加わりました。硬め系かと思いきや、口に入れると とってもなめらかぜひご賞味くださいませ【2024年1月 再訪】モーニングタイム終了後のコーヒーに添えられる『くるみのキャラメリゼ』がテイクアウト販売されるようになりました。40g 450円本日中にお召し上がりくださいとのこと。私はコーヒーにテイクアウトの『くるみのキャラメリゼ』を注文して、そのまま店内でいただきました。いつもよりたくさん食べられて大変満足しました。【追記】コーヒー豆の紹介カードが添えられるようになりました。店主さんの一言など、よりコーヒーの理解が深まります。持ち帰り可ですので、その日に飲んだコーヒーが後々まで分かって良いですね。公務員だった店主さんが脱サラして始められたお店です。交差点の角地に建つ、以前は設計事務所だった3階建てのビルは目立ちます。お店に入ると(入り口ドアの前、段差がありますのでご注意下さい)正面にレジカウンターがありますので、注文と会計(先払い)を済ませます。現金以外の支払方法がありますので、支払時にご確認ください。注文の際に砂糖・ミルクが必要な場合は申し出てください。珈琲は日替わりで3種類の豆がレジカウンターの右横に置いてあります。原産国や焙煎レベルなどが記載されているので、自分で選ぶもよし、店主さんにご相談するもよし。席は1階のカウンターに3席、2階に一人席が2つ、3人の並び席、二人席、四人席の合計14席。Wi-Fi完備。午前11時までモーニングサービスがあります。バタートーストとチーズトーストはドリンク代のみで、小倉バタートーストは追加料金が必要です。ゆで卵、サラダ、ヨーグルトも別料金で用意があります。珈琲はポットサービスで提供されます。2杯くらい飲めます。珈琲もパンも美味しいです。11時以降も別料金でトーストメニューなどがあります。珈琲豆の販売もありますが、前日までに予約が必要です。シェアロースターもあるそうです。Instagramに説明が載っていますのでご参照いただくとよろしいかと思います。珈琲はブレンドはなく、シングルオリジンのみのこだわりのお店。珈琲好きの方には堪らないお店ではないでしょうか。尚、基本的に店主さんお一人で営まれていらっしゃいますので、珈琲が提供されるまでに時間がかかる場合があります。余裕を持って来店して下さい。