手作り白玉ぜんざい、うっまーい!
月見茶屋 高砂の特徴
大きくて柔らかいおもちが、新感覚の美味しさを提供します。
手作り感たっぷりの白玉ぜんざいが、ボリューム満点で満足感があります。
老夫婦が営む温かい雰囲気が、まるで近所のおじいちゃんの家のようです。
まだ新しくキレイなお店を、仲の良い、話好きだが控えめの老夫婦二人が営んでおります。手作りの白玉のぜんざいが絶品です。春にバイパスが開通し、旧道は静かになりましたが、ぜひ立ち寄りたい小さな甘味処です。商売っ気を感じさせないのも良いですね。
お店近くのキャンプ場に勤務。本日お客様から、キャンプ場近くに餅屋があり、その店の白玉ぜんざいが安くて美味いとの情報をゲット、早速行って参りました。白玉ぜんざい、白玉は餅米から自作、小豆は店の奥様手作り、更にバナナも店主畑で収穫されたもので絶品!しかも値段は300円(税込)。店は2年前に開業で、広々とした空間で綺麗、店主と奥様は気さくで話好き、楽しい一時を過ごせました。メニューは主に、白玉ぜんざいと焼き餅、それぞれに、自身の畑で収穫された野菜のおつまみ付き、次回は餅で行きます!場所の説明は難しいので皆さん何とか探しあてて下さい。
近所ながら初めて伺い、きなこもちセットを頂きました。410号バイパスが開通したので、ちょっと休憩に寄るのにちょうど良いお店です。
お客意識の高い方はお勧めしません。おじいちゃん、おばあちゃんの営むお店です。時間がたっぷりあり、会話を楽しむ余裕のある方にお勧めです。しかし、お店は新しく綺麗で、お餅、トーストの柚子ジャム、ミョウガのピクルスは絶品、おばあちゃんの手作りだそうです。値段も驚きの低価格。私は又来ます。
近所のおじいちゃんの家に来た、そんな印象を抱く。メニューはお餅にコーヒーと烏龍茶。値段は単品400円を超えず、とてもリーズナブル。店内も清潔で、懐かしい香りがする…など、心が落ち着くお店。難点は、道路のカーブの途中にあるので、木更津方面からでは入りづらいかもしれない。また、駐車場が砂利なので、バイクはその辺に落ちてる石を使って、スタンドが地面にめり込むのを防ぐ必要がある。
白玉ぜんざいが作りたて手作り感がありボリュームありとても美味しい。漬物も出てくる。これで300円はコスパ最強。
名前 |
月見茶屋 高砂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

おもち、大きくて柔らかくて、うっまーい。そのうえ、安い!コスパ最高。お店の建物は新しく綺麗です。次回は、隣の席の人が食べていた具だくさんお雑煮を頼もうかと思います。