神秘的な房総の切通、驚きの美しさ!
金谷郷の切り通しの特徴
房総の美しいカーブを持つ切通で、魅力あふれる風景です。
狭い道を進んで辿り着く神秘的な雰囲気が楽しめます。
道のりの驚きが訪問を一層特別なものにしています。
細い道を通って、行き着い先にありました。記念撮影をしようとスマホを取り出そうとすると、車が…(・_・;通り過ぎるのを待ってまたゆっくり写真を撮ろうとするとまた…。行き違えないので、ゆっくりは出来ませんが、あんな素敵な場所なのにさりげない場所にあるので、もう少し看板とか建てたりして一方通行にするとか、入る道を広めにするとかしてくれたら良いなぁ。
辿り着くまでは道が狭めですが神秘的な雰囲気の場所です。離合は普通車がバイクとすれ違うぐらいの場所はありますが、車同士では厳しそうです。
驚きでした。入り口はホントわかりにくいですが、ナビは正確です。両方向から侵入できますが、途中で二手に別れます。いずれも車の離合は不可で、途中にちょっとした離合スペースのようなものはありますが、実用的ではないようです。バイクが映った写真で想像できるかと思いますが、幅員は相当なものです。車はもちろん、バイクでも道中で方向転換はできません。対向がないことを祈るばかりですが、その心配はあまり必要なさそうです。結構な勾配があります。しかもいくつもの曲がりがあるので、先を目視することができません。1,300CCバイクでもセカンドギアではエンストしかけますのでローギア推奨てすが、路面はあまり良くなく落ち葉や折れ枝もあり、先が見えない勾配のちょっとしたワインディングなので、アドベンチャー感があります。バイクでも、足つきに不安があったらオススメできません。貸し切り状態だったので何往復もしました。ただし、方向転換はできませんので、走りきった先で転換が必要です。何度も往復しましたがその度、何でここに切り通す必要があったんだろう、と疑問を持ちました。まあ今となってはそばに道路がありますが、当時の民にとっては念願の切り通しだったんでしょね。そんな事を思いながら走ったり、散策してみるのも楽しいですね。
名前 |
金谷郷の切り通し |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

千葉の房総によくある切通だが、カーブした形状なども美しいと思える。