深夜のせたが屋ラーメン、あっさり絶品!
せたが屋 羽田国際空港店の特徴
羽田空港第3ターミナルで、あっさりとした魚介系ラーメンが味わえます。
券売機は現金のみですが、クレジットのタッチ決済にも対応しています。
海外旅行前に、気軽に立ち寄れるラーメン店として人気です。
人を迎えに第3ターミナルにやってきました。つい数日前にも、東京ドームシティのせたが屋さん(同店)で食べたのですが、また食べたくなりました。笑今回もつけ麺にあおさ海苔をトッピングです。駒沢本店から徒歩30分~程度のところに住んでるのですが、昔の本店は平打ち麺のイメージが残ってます。ドームシティ店もこちらも中太ストレートなんですね。とはいえ、これでも十分に美味しいですよ(あ、ケチを付けたいわけでは、ありません)。スープの魚介の風味も香り高く、つけ麺場所柄、外国の方が多いのですが、この魚介風味は美味しく感じるのでしょうかね。日本人の私的には、この魚介風味がホント美味しく感じられて、むしろ豚骨ラーメンとかよりも好みだったりりします。横に座った外国の方は、美味しそうに魚介のラーメン食べてたので、ちょっとそんな事を思った次第です。
翌日のフライトが早朝だった為に羽田空港の隣接ホテルへ宿泊し、空港へ深夜の到着となったが空港内とはいえ、日付が変わった深夜の営業している飲食店が少ない中営業していた せたが屋 羽田国際空港店。深夜だがたくさんのお客さんで賑わっており、席につく迄に15分弱の待ち。注文は入店前に食券を購入してから着席。国際線ターミナル、深夜と言う事もあるのか、従業員は外国人の方が頑張っていた。味は美味しく頂けたが、もう少しスープを熱く提供して欲しかった。
せたがや屋ラーメンを頂きました。完成された感がありますね。具材が多くてスープが冷めるのが早いです。麺とスープの絡みは良いですね。味変の調味料がもう少しあると嬉しいかと!
いつも並んでるけど、回転は早い!塩を注文。相方さんはせたが屋ラーメン。塩まろやかで美味しかった♡ネギが2種類なのも嬉しい⤴︎⤴︎ほんのり柚。せたが屋ラーメンは煮干しだった!塩のが断然好き♡
海外に行くわけではないけど、、気になってた第3ターミナルを散策、、平日13時ごろ少し並んでて15分ほど待って着席、、せたが屋ラーメン¥1350生中¥600券売機は現金のみだけどいえばクレジットタッチ決済可魚介系久々に食べたけど非常にあっさりでうまい。チャーシューワンタン玉子どれも絶品。また食べたい。
羽田空港第3ターミナル内のせたが屋さん。第3ターミナルでのラーメン屋はココだけ。出国ゲート内には六厘舎もあるが飛行機乗らない人は入れません。今回ラーメンでは無くつけめんを注文。まぁまぁ普通の魚介系さっぱりのつけ麺でした。となりのカップルが鶏塩ラーメンを食べていて美味い美味しいを連呼してたからそっちが正解だったのかな?あと店員さんの9割が海外の方でびっくり(笑)さすが国際線乗り場だけある。食券購入が普通だが、店員さんに言えカードリーダーでのクレカ決済出来るみたいです。(丁度前にいた外人さんがカード決済してた)
よくあるラーメン店のセルフ食券購入システムなのですが、国際ターミナルにある為、外国人が多くて戸惑っており時間がかかりすぎます。その為、待ってる列が長くなります。クレジットカードが上手く利用できなかったり、食券機のボタンのメニューが読めなかったりで可愛そうでした。流石に場所がら、もう少し外国人に分かりやすい、例えば着席してタブレット注文の大戸屋方式(言語選択あり)などにしてあげればいいのに...。結局、店員さんが助けるなら自動効率化の意味ないし、待ってる日本人もイライラしています。同じラーメン注文した後のお客さんに間違えて先に運んでしまい、先客からクレームが入った時、厨房とお運びさんがお互い相手のミスだとなじり合いがはじまりました。店員同士客前でケンカして手を止めないでほしい。豚骨ラーメンは美味しかったです。
前に花月嵐のコラボメニューで食ったつけ麺を今度は羽田からの帰りに食って来た。昼が立ち食いそばのみだったので特製せたが屋つけ麺に炙りチャーシュー丼を食う。魚介醤油の酸っぱく無いつけ汁と麺の相性抜群!コラボメニューと差を感じなかったので、花月嵐の再現度に脱帽。炙りチャーシュー丼はラーメンにも使われているチャーシューが乗っている。てっきり小間切れか端っこだと思い込んでいたので良い意味で変化球。国際線ターミナルなので明らかに日本人以外のお客さんとキャリーケース持ちの方が多かった。時間に余裕が無い時に行く店ではないが、空の玄関口で高いクオリティのラーメン食えるので、出入国以外でも行く価値有り。なお、場所柄飯時にはかなり待つのを覚悟の上でどうぞ(´・ω・`)
名前 |
せたが屋 羽田国際空港店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5708-0899 |
住所 |
〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目6−5 羽田空港 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

平日9:30頃、列なし、お客さんまばら。羽田空港国際線はグルメも楽しい。以前夜に来た時は大行列でした。出国前の一杯、ラーメン餃子を。餃子は少し脂っぽいかもしれませんが美味しいです。ラーメンも安定の味で安心する。座席数があまりなく、狭いので食べたらすぐ出る感じのお店です。トランクなど大荷物は店内の置き場所に置かせてくれるので身軽で席につけるのは良い◎自販機でチケットを買うが、迷ってる観光客はあまり見られなかった。もしすぐ食べられそうであれば、食べてみることをおすすめします。