赤湯の癒し、森林浴気分!
羽州路の宿 あいのりの特徴
赤湯の効能が高く、膝や腰に良いと評判の温泉です。
内湯はあまり大きくないが、手付かずの自然を楽しむ露天風呂が魅力です。
廃墟から復活した宿で、ボリュームある夕飯が期待以上と評価されています。
露天風呂なしの部屋を予約。お部屋は清潔で冷蔵庫完備。お茶は紙パック等ではなく美味しい煎茶が置いてあります。浴衣ではなく作務衣風。赤湯と単純温泉は室内と露天風呂の2か所。熱湯が大丈夫な私にとってはちょうど良い温度。食事は、青森では家庭料理のナスのシソ巻き!美味しかった。刺身のマグロは中トロ青森らしいメニュー数々と県境なので秋田のきりたんぽがありお腹いっぱいいただきました。少し締めづらい鍵の事や暖房の操作など丁寧に説明してくださり、鍵が中々締められなかったので、お宿の方にお願いしたらすぐに対応してくださいました。時期によってはカメムシは仕方がないです。自然の中のお宿です。もし苦手ならば海の近くが森や林が近くに無いホテルやお宿をお勧めします。日帰り温泉もありお客さんで賑わっていました。又行きます。
赤湯は癖に。3回入りました。翌朝目覚めも良く最高でした。食事も夕食、朝食とも美味しく頂きました。スタッフの方皆さん家庭的で優しく声を掛けて頂き会話もご馳走なんだなと感じた一泊二日の旅でした。
三連休中日に初訪問湯したのですが、結構混んでいましたが、皆さんそれぞれ黙浴で静かに入浴されていました。少し狭い感じがしましたが何か、アットホーム的なので、これも良しとします。次から次へと、入浴客が来るので、体には良しと思いました。😊🤗
ここの、お湯は、最高、膝、腰が調子わるかったのが、良くなりました❗週一でかよってよかった。
効能の高い赤湯を楽しみに伺いました。平日の朝9時過ぎでしたが、何人かいらっしゃっていました。楽しみにしていた赤湯は、朝でお湯がまだ新鮮だったようで入浴したては透明でしたが、帰ることには少しずつ濁りが見えてきていました。ちょうど紅葉の季節でしたのでお庭の木々の紅葉もお湯と一緒に楽しめて素敵な1日となりました。
ちょいとひなびた趣きの温泉です!露天風呂に入りました!ぬるめですが、風が吹く度、紅葉がヒラヒラと…静かで非日常を思う存分味わいました!
いつも日帰り入浴で利用しています。浴場はそんなに大きくないです。泉質の違う恩が二種類あります。露天風呂ほ解放感があり天気がよければ星もみれます。秋には栗が落ちてます(笑)客室はあまりなく露天風呂付きも半数です。一度はのんびり宿泊したい宿のひとつです。
露天風呂がとっても気持ちが良い温泉です。座る所が6席位しかありませんが、ゆっくり浸かって席を譲り合う様にする事をお勧めします。露天風呂脇に小さな湯槽があり、そこだけ鉄分の多い赤湯で、すり傷などに効きそうな温泉もあります。
内湯自体はそんなに大きく無いですが手付かずの自然を堪能できる広い露天風呂、そしてお湯の成分が濃いのがひと目でわかる赤湯こんなに癒やされる場所が高速のインターからも近いのが嬉しいです。
名前 |
羽州路の宿 あいのり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-49-5005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

年に数回 あいのり温泉に宿泊しておりますが 部屋に入ると何となくすっきり広くなったなと思ったら 玉石がなくなりテレビも壁に設置されていてびっくり。宿の方に聞くと少しずつ変えて行く予定というお話でした。お料理も郷土料理というか何かホッとする懐しい味。 宿の方のアットホームな気づかいに思わず応援したくなりました。