奥入瀬渓流の美味しい宿。
湖四季の宿 弁慶の特徴
1992年から続く歴史を感じる美しい施設です。
地元居酒屋の美味しい料理を楽しむことができます。
フロントの対応が素晴らしく、安心できる宿泊体験です。
施設はきれいですし、居酒屋やってるとこが経営してるのか、ご飯も美味しいです。これで温泉であれば…
夕食をつけていなかったのですが、近くのお店を探せず、相談したところ、近くではどこも閉まっているとの事。子供もいるためどうしようかと困っていると、快く対応していただき、海鮮丼を急遽作って頂き、大変助かりました。その他にも色々と親身にご対応下さり、本当に助かりました。食事もとても美味しく、また利用させていただきたいお宿です。
フロントの対応が抜群でした。温泉も良かったです。また来ます。
色々と足りてない部分もありますが悪い宿じゃなかったですよ。食事も宿泊代の割に良かったし。刺身は意外に新鮮だったし天ぷらも美味しかったし。さばの味噌煮はいい味付けだったし牛肉の陶板焼きの肉が厚くて、それでいてクドくなかったんですよ。牛肉は1、2枚食べればモタれてしまう私ですがこの牛肉は全然モタれず5枚ペロッと食べてしまいました。この宿、人が足りてないんですよね。だって、宿に入ってから出るまで会った従業員はただ1人のおっちゃん(兄さんかな)だけなんだもん(笑)チェックインチェックアウト、夕食朝食の準備まで全て1人でこなすおっちゃん、アンタは偉い❗⌈募集しても人が来ないんだ⌋と言いながらも笑顔で頑張るアンタは素晴らしいよ。(気持ちは痛いほどわかるぜ。)だからこの宿には心の広い人にしかすすめません。サービスが悪いとかアレがコレが遅いとか言う人は他の宿に泊まった方がいいです。掃除もイマイチで温泉もガッカリレベルだったけど個人的にはけっこう泊まって良かったと感じました。
早朝から奥入瀬渓流に向かう目的で、金額重視で選び素泊まりで宿泊しました。残念だった点を強いて言うなら、宿の前の駐車スペースが埋まると少し離れること、近くにコンビニがないため朝食など買い物は事前に市街地で済ます必要があること、弘前側から向かうと木々に囲まれた細い山道が続くため、夜は暗くて緊張状態が続き運転疲れたことくらいで、良い点の方が多かったです。十和田神社の目の前なので森林浴を楽しみながら参拝し、開運の小道を通って十和田湖散策出来る点も良かったですし、館内や部屋も思った以上に綺麗で寝具も清潔感があり、お風呂も温泉ではありませんが快適に利用出来ました。事前連絡で遅い到着時間にも、朝食のための電子レンジ利用にも快く対応して頂き、接客も気持ち良かったです。
あまり従業員がみえず、ほとんど一人で頑張ってるように見えました。十和田湖も近く、良い場所です。魚料理がメインで美味しかったです。
The location is perfect but the reception is not as good as it should be. Interior decoration is old-fashioned but still clean , yet lack of staff and poor quality of dinner made our stay seemed like endless long-waiting. Not recommended for another stay.
安くていいです。
八戸漁師丼980円税別を食べました。味は普通でしたが、とにかく料理の出てくる時間が遅い!
名前 |
湖四季の宿 弁慶 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0176-75-3850 |
住所 |
〒018-5501 青森県十和田市大字奥瀬十和田湖畔休屋486 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

こちらの弁慶さんとは経営が無関係かとも思いますが、1992年に小学校の修学旅行でこの建物に泊まりました。当時の名前は「川むら」さんでした。ストリートビューで拝見したら当時と外観が変わっていなくて感動です。いつの日か思い出の場所の再訪として宿泊に伺えたらと思います。弁慶さん利用のクチコミではなくてスイマセンm(_ _;)m