五戸の露天風呂で癒される。
五戸まきば温泉の特徴
増築された洗い場と露天風呂が素晴らしい温泉です。
家族風呂ではのんびりと特別な時間を楽しめます。
地元名物の馬肉料理店が近くにありおすすめです。
地元の温泉に宿泊施設がくっついてるイメージです。帰省の際、ほぼ毎年利用させてもらってます。私自身、地元で生まれ育ち、幼少期からよく通っていたので、毎度懐かしい思いにかられます。建物は古いですがそれゆえに落ち着きますし、掃除等も行き届いていると思います。子連れにも親切で優しく、サービス面でも、概ね満足です。ただ…小1の娘にも大人と同じメニューのご飯が出ました。当然ながら、イカの塩辛はこどもは食べません。ちなみに、幼児には子ども向けご飯が出るので、小学校からは大人と同じ扱いということらしいです。お風呂に関しては、やはり地元民の利用もかなり多く、我が物顔で入って来ますので御注意ください。娘2人と入浴した際、まずメイク落としをしていて目も閉じている状態だというのに、突然背後から見知らぬぶっきらぼうなおばさんに『すみません!お子さん達の髪結んでくださいっ‼️』と言われました。小学校低学年、中学年の娘達が、大きなお風呂にテンション上がってしまって、髪の毛を結ぶ前に浴槽に足を入れてしまいそうになっていたので、私の注意不足\u0026周りに不快な思いをさせてしまった私がいけないのは事実ですが…あまりの感じの悪さに面喰らいました。地元客、宿泊客共にお互い気持ちよく利用できるよう、双方の気遣いと思いやりが必要だなと感じました。
日帰り入浴での利用好みで評価が変わると思いますが、露天風呂はかなりのぬる湯で良かったです。内湯は、しっかり熱めの湯と小さい浴槽のちょっとぬる湯がありました。シャンプー、ボディソープなどアメニティ類は一切ないので現地調達か持参が必須てす。
家族で初めて行きました。最終目標だったため、熱めのお湯でさっぱりしました。シャンプー等はついてません。旅行ついでだったので、確認していけば良かったです。入口の暖炉等は懐かしい風情でした。
泉質が素晴らしく入浴後もポカポカです。露天風呂も風情があり、ドライサウナのスペースも広めでゆったりできます。洗い場がたくさんあるのも良いです。
風呂サウナ露天風呂も最高😆しばらく湯上がりポカポカします。休憩所も宴会場みたいでとても広い。ぬる湯と熱湯があるのも良き。
部屋が暖かく用意されてました。食事が個室なのでのんびり食べる事ができました。どれも美味しかったです。温泉は日帰りの人と一緒なので、女風呂なら夕餉や朝餉のタイミングが空いてます。男はごはん準備なんてしないから常に誰かいるようです(笑)
旅館ですが立ち寄り入浴として気軽に終日利用できます。町の公衆浴場といった気軽さです。入ってすぐ薪ストーブがあり温かで田舎の古民家風な建物。リラックスできますね。さすが五戸。ロビーで馬肉が販売されています。お土産コーナーもありなんだか旅行気分ですね。浴室はこじんまり混んでいると座れるのかなぁ。お湯はサラッとして暑すぎず万人に利用できそうな軽いお湯です。露天はぬるめ夏は長く入れて良いですね。駐車場は向かいにあります。
お湯はとっても気持ちが良いし、お部屋も綺麗です。ただ部屋は大きいのに、コンセントの差し込み口が一つしかなかったので、フロントから延長コードを貸していただきました。食事は普通です。桜鍋を初めて食べましたが、馬肉は他の方が書いていたように、ほんとにちょびっとしか入っていません。味噌仕込の味は美味しかったです。旅行支援を活用させていただき、随分お得に泊まることが出来ました。ありがとうございました。
日帰り入浴で利用しました。温泉もよく、特に露天風呂はぬるめで長く入っていられます。シャンプーとかはありませんが、混合水栓で、ドライヤーも無料で利用できます。ジモティーに愛されている温泉ですが、旅行でもおすすめできます。
名前 |
五戸まきば温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-62-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

洗い場は少ないけど、増築した洗い場は素晴らしい😀浴槽は少ないけど、露天風呂もあるし、休憩室もあるし、家族風呂まである。ここまで、揃ってる所ない。素晴らしい😀