追浜の濃厚豚骨ラーメン、絶妙な一杯。
豚骨醤油 鈴之木の特徴
追浜駅から徒歩8分、アクセスも良好な立地です。
濃厚豚骨スープと増田製の特製縮れ太麺が絶品です。
六浦の16号沿いに位置し、地元に根付いた人気店です。
横横、庄太とラーメン屋さんが大好きで、働いてた方ということで行きました!醤油(900円)にのり(100円)トッピングです。濃いものが大好きな私としてはとても良かった!しょっぱさも絶妙でした!しょっぱいのが苦手な方は薄めにして普通に食べられるかと思います。働いてる店員さんも元気な方と、おそらく店長さんとお二人です🙌常連さんが多いのか、その方の好みも覚えていて、お店の雰囲気も良かったです☺️10歳以上、一席一麺との張り紙があったので小さい子がいるご家庭は注意です!近くにコインパーキングがありますが、道路沿いにあるので車だと少々面倒です!また是非食べ行きます!🍜💗ネギのトッピングが欲しいです〜🙏✨✨✨笑。
住所的には横浜になってしまいますが、横須賀方面にあるお店なら現状No.1で美味しいラーメン屋だと思います。麺、スープ、チャーシュー、全てにおいて文句のつけ所が無いほど美味しいです!!こんな最高のお店が出来たことに感謝しております。強いてマイナスポイントを上げるとするならば、イスが高くて座りにくく、食べる際に姿勢を低くしないといけないので非常に食べにくいので、椅子が別の物に変わってくれたら尚良いという感じです。
いつも並んでいるから気になっていましたが2025年3月2日に初めて訪問させていただきました!遅めのランチだから(14:15)並ばずに入れるかなと思ったら3人まだ待ってました。他の方のコメントにもありましたが私にはちょっと塩分強めでしたので次回から味薄めでお願いする予定です。でも、とても美味しく最後までいただけました!また、スタッフの方の感じ良い接客に驚き感激しました。ラーメンが出てくるまでキッチンを何気なく見ていて感じたのがキッチン内が整頓されていて満席で忙しいのに清潔に保たれていることとお二人の阿吽の呼吸と手際よさが垣間見れ素晴らしいと思いました。また行きたいと思います。ご馳走様でした!
追浜駅徒歩8分ほどです。横浜南共済病院のほど近いR16沿いに、4月28日オープンしました。《醤油チャーシュー》麺は増田製麺の美味しい太麺。スープはややしょっぱめ、チャーシューはとても肉厚でした。ご主人は、あの横横家に勤務しておられて、その後、麺屋庄太を庄太さんとおふたりで立ち上げたそうです。定休日は月・木曜日、日曜日はときどき臨時休業することがあるそうです。営業時間は11~15:00。土日はスープのなくなることがしばしばで、その場合は早じまいするそうです。夜は営業していないのでご注意ください。
【駐車場情報あり】この味、この味を待ってました。横横家閉店後数年間待っていました。家系直系に近い味、しょっぱさもいい感じです。ラーメン800円はもうこのご時世当たり前でしょう。店内は手狭、8席なので飯時はすぐ満席になります。が、回転も早いです。駐車場はありませんが、歩いて1分以内上下線にコインパーキングありました。椅子が高すぎ(カウンターが低すぎ?)て食べづらいです、160cmの自分でそうなのだから背の高い方は苦労するかもしれません。1人で回しており大変そうでしたが、マスク越しにわかる笑顔の挨拶が素敵でした。飲食店の厨房では暑さを理由にノーマスクの調理人が増えてきましたが、こちらの店主さんは汗だくで頑張っていました。水分補給するなどしてくださいね。美味しかったです、ご馳走様でした!3日後に再来店豚骨醤油チャーシュー麺 950円なかなか厚みのあるチャーシューが5枚柔らかく1枚丸々口に入れても噛みきれます。今日もご馳走様でした!
令和5年9月3日(日)12時半着8名程のカウンター、先客4名、後客が続々、人気ありますね。評価良かったので、落胆感でました。個人的な感想です。醤油中盛り900円固め。この日はトッピング、キャベツやもやしが売り切れしてました。麺固めオーダーしましたが、普通の人とは麺上げのタイミング位しか変わらなかった。のり3枚乗せは嬉しい。ほうれん草も多め。昆布酢は美味しい。先ずはスープ、兎に角、しょっぱい、濃いめ好きな方ですが、これは食べられん。割り下をお願いしたら心良く受け入れてくれました。スープは豚骨のこくが少なかった。麺は中太、スープとの絡みが少ないように感じた。チャーシューも好きなチャーシューではない。薄くゴムみたいな感じ。個人的な感想です。
濃厚豚骨スープと地元老舗製麺所増田製の縮れ太麺のマッチングが絶妙。トロトロチャーシューも最高。メニュー構成がシンプルなのも好感がもてます。
☆鈴の木☆こちらは六浦の16号沿いにあります。店主は移転前の大和田(渋谷)の店主だった方。なので元直系の横横家や、経営が変わる前の庄太で修行経験があるって事ですね。横横家→庄太→大和田→ここって事になる、興味が湧く系譜です。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房内には大寸胴が2つ。しっかり炊いてていい匂いがします。たまにグリグリかき混ぜていました。増田製麺の麺箱がありました。系譜を感じますね。麺はテボ茹でです。スープはどっちも強いバランス型。鶏油は適量。ちょっと埋もれてるように見えたけど、香りは良かったです。少しトロみのあるスープは豚骨感は強め。多少のザラつきもありますね。獣感はさほどなくコクは十分。余韻もしっかり残ります。醤油感は強め。この粘度と豚骨感に負けずしっかり主張してきます。かつての横横家を彷彿とさせる醤油感だけど、極端なしょっぱさではありません。個人的に好きなバランスでした。強めの豚骨感は、横横家というよりは大和田や庄太寄り。今の庄太よりも旨味が強いですね。醤油もしっかり効いててパンチがあります。増田の麵はちょっとウェーブした中太麺。硬めオーダーでちょうどいい硬さ。適度にコシがあり食感がいいですね。小麦感を感じられる増田らしい麵でした。チャーシューは肩ロースで大きさは普通。少し硬めで味付けもしっかり。クラシックタイプなチャーシューでした。脂身の部分が美味しかったです。この醤油感ならスモークも合いそうです。ほうれん草は多め。ちょっと乾いたような食感でしたが、本来の味わいがしました。海苔増しは5枚。大きめで厚さは普通。スープに浸しても強く、口に入れると適度にほぐれます。醤油強めのスープと相性がいいですね。風味はなかなか良かったです。薬味のネギは先入れの輪切りが適量。小さめでしたので主張しません。ベクトルは若干違うけど、先週たまたま行った横横家より圧倒的に力強いスープでしたし、増田の麵も相性が良かったです。また近くに来たら寄りたいと思います。ごちそうさまでした。
名前 |
豚骨醤油 鈴之木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9882-2903 |
住所 |
〒236-0037 神奈川県横浜市金沢区六浦東1丁目22−6 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

先日ランチの時に訪問しました。中盛ラーメンをチョイス。結構なボリュームがあった気がしました!お好みは麺以外は普通にしましたが、結構味が濃くって、個人的にとても好きでした。少し駅から離れてますが、濃いめのラーメン食べるならここ行くのもありだと思います。店員の方も丁寧に接客していただいたので、良かったと思います。