家庭的で美味しい料理と露天風呂のひととき。
南部町農林漁業体験実習館チェリウスの特徴
日帰り入浴でリーズナブルに、480円で家庭的なお風呂を楽しめるお店です。
ごはんがびっくりするほど美味しかったと好評の食堂、利用しやすい穴場スポットです。
露天風呂から山の景色を楽しみながら、静かなひとときを過ごせる場所です。
料理は家庭的な味でおいしかったですスタッフさんも愛想良くて良い印象ただ部屋に短い黒髪が10数本落ちてたのは引きました自分も同行者も長髪茶髪なんです他にもあるのですが清掃不足が目立ちました...
十和田市への出張時に訪問。1泊2食付きで宿泊。山の中の施設で3セクで運営されているようです。周囲にはコンビニ等ありませんので予め車で数分のスーパー等で買い出しするのが良いでしょう。特筆すべき点は何よりロケーション。今回は2Fの部屋でしたがおそらく構造上全て窓は北西向きと思われます。窓を開けるとベランダがあり、その先には茂みと森。そこから南部町の町並みや遠くの山の稜線がキレイに見える環境。素晴らしい夕焼けと鶯や野鳥の鳴き声を聞いていると簡易のキャンプでもしているかのような錯覚に陥りTVやPCを点ける気にもならず。ずっと景色を見ながらお酒を飲んでいました。夕食は豪奢ではありませんが、トンカツや水炊き、刺し身とボリュームもあり必要十分。ご飯を所望したところ、部屋で食べても良いようにとおにぎりにして提供してもらいました。朝食もこれぞ和定食といった内容で夏休みにおばあちゃんの家に遊びに来たかのようなほっこりとした気持ちになりました。大浴場それほど広さは無いので日帰り入浴もあり夕方は混み合いますが部屋のユニットバスも十分な広さでそちらで済ませても問題ないでしょう。朝は宿泊者のみなのでゆったりと浸かる事が出来ます。施設としては昔のかんぽの宿的な感じですが全てのバランスが絶妙で本当に癒やされました。特に最近忙しくてキャンプ出来ていないビジネスパーソンにはオススメの宿です。
ランチと日帰り入浴で行って来ました。レストランは、気さくな店員さん達の対応が良かったです。食事も美味しくいただきました。ごはんの丼物は大盛無料、定食はおかわり無料でした!入浴料は480円で、ソープ等はないです、、、💦
山梨県からお世話になりました!お部屋も綺麗で、お食事も美味しく、スタッフの皆さんも親切で、とても楽しい3日間を過ごさせていただきました!
比較的安価な宿泊施設。食事の量も満足、スタッフの対応も素晴らしい。支払いはチェックイン時に済ませ、食事の度に支払いも有りますので、チェックアウトはスムーズです。タオルは備え付け、持ち帰りは出来ません。お風呂にはシャンプーボディーソープの備え付けはありません。無料のコインローカー有り。自動販売機、売店はお酒は少なめ洗濯機の類はない模様。
八戸の宿が取れず、探していたところ見つけました。少し建物は古いので、もう少し改装されたらいいのになーと思うところはありました。が、清潔にお掃除されていて、温泉も露天付きなのでこのお値段でのんびりゆっくりできたのは大満足です。和室を二部屋繋げていただき4人でゆっくりとした滞在ができました。お食事も美味しく、ボリュームがありました。従業員の方もとっても親しみがある接客で、美味しくいただきました。特に家族での旅行には良いのではないかと思います。
食事も美味しいし宿泊もお風呂も入れて色々遊べます。
食堂をたまに利用します。もう少し安ければと思います。決して高いわけではないのですが。
金曜日の18時頃 たまたまかもしれないけど 空いてて貸し切り状態 脱衣場が狭い。私にはお湯がぬるかった。だからサウナに入ったけど 足元からの蒸気?が暑すぎて 足を下げて座ってられなくて あぐらをかいてた。サウナは5人ぐらいしか入れないかな。水風呂スペースは空…洗い場も狭いから 混んでると後ろの人の石鹸泡やシャワーがかかっちゃうと思う。湯舟に近い方の洗い場は中に泡が入っちゃうかも。常連さんだと思うけど いきなりドボン。ドライヤーは無料。¥450であれだと私的にはリピはないかな。露天風呂は改修中で10月25日からって書いてあった。たぶん沸かし湯だと思うけど…冬だと湯冷めしそう。
名前 |
南部町農林漁業体験実習館チェリウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-76-1001 |
住所 |
〒039-0501 青森県三戸郡南部町上名久井大渋民山23−141 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日帰り入浴で利用 大人480円小浴場内風呂1つ、露天風呂1つ、洗い場が10か所脱衣所カゴ20 ドライヤー無料 貴重品用鍵付きロッカー無料サウナと水風呂が休止中なので物足りないです。