情熱の赤、古民家で味わう。
ミ・カサの特徴
鎌倉×古民家の雰囲気で、モダンスパニッシュを楽しめるお店です。
ジェローム・キルボフ監修の料理を和の設えで堪能できる、特別な体験が待っています。
じゃがいもとディルのポタージュは、和風の上品な味わいが評価されています。
マグロとビーツのタルタルは情熱の赤!前菜の器が鎌倉っぽくて古民家を改装した店内の雰囲気にも合うサラダを食べるとトルティーヤが出てくるので残りはこれに包んで本日のスペシャリテは何だったか忘れてしまった…メインは魚と肉、肉は和牛締めのパエリアはパスタ!出汁に吸ったカペッリーニが美味しいライスより合うかもデザートはフルサイズで出てくる全体的にボリューミーなので品数の少ないコースがお薦めワインもペアリングでいい感じにまとめて貰いました。
鎌倉×古民家×モダンスパニッシュ、Sant Pau Tokyoにて4年連続2つ星を獲得、Jerome Quilbeuf (ジェローム・キルボフ)が監修するガストロバルで、スペイン最先端の料理を和の設え、和の食器で楽しむことできるオープンキッチンが魅力!!「MI CASA」はスペイン語で 「我が家」という意味があるそうです!!食べログスペイン料理百名店2024にも選出されています!!ランチ限定 シェフの季節コース(4800円)を予約🍴ワインはCAVAスパークリング(1400円)とS-NAIA(1300円)にしました!!S-NAIAといえばD.O.ルエダの白ワイン…カミーノ巡礼を思い出します!!コースはスープ、クロケット、サラダ、本日の一品、メイン、締めの一品、デザートの全7品で、クロケットに炭が使用されていたり、サラダがトルティーヤ仕立てになっていたりとオリジナリティーがあり、ワインに合う品々が並びます!!個人的には締めがサフランライスに海老出汁たっぷりのスープをかけて頂くスタイルでよかった😊オープンキッチンというスタイルも珍しく、接客も含め素敵なお店でした!!
鎌倉での食事たまたま見つけた気になる店名創作スペイン料理のお店ですランチにと予約の電話を入れたところ連休でもあるし満席ではとディナーを予約名前だけで選んだお店でしたが結果は大正解!美味しくて工夫されたお料理とワイン楽しくていい雰囲気のスタッフご馳走様でしたワインはペアリングがリーズナブルでお勧め!お腹がイッパイになってデザートはお持ち帰りにしていただきました。
久しぶりに鎌倉でご飯。予約したのは「ミ・カサ」というモダンスパニッシュです。鎌倉らしい古民家で、入口までの道も趣があっていいですね。店内に入るとお店の方が明るくお出迎えしてくれます。落ち着いた雰囲気で、オープンキッチンのカウンター、奥にはテーブル席もありました。乾杯は泡をいただきます。最初は美しい器での前菜3品です。ホタテのセビーチェ、蛸のガリシア、そして蟹のコロッケの3点盛り。ぎっしり中身が詰まった、サクサク衣のコロッケ。白菜のポタージュ。こんなスープがおうちでも作れるようになりたいくらい、濃厚でクリーミー。ボトルワインも色々揃っているので、お店の方と相談して選べます。燻製サバと苺を組み合わせた斬新な一皿。甘酸っぱい苺と燻製の香りが鼻に抜けます。鎌倉野菜のグリーンサラダ。一部の野菜は揚げてあり食感も楽しめる。続いて、ヤリイカのマハオ。ヤリイカにナッツなどを詰めた煮込み。こちらはスペシャリテの和牛のカネロニ。パスタの中に和牛のラグーを詰めて焼き上げた一品。クリーミーなソースでグラタンのように味わえます。メインのお肉は和牛サーロインステーキ。粒マスタードや粒胡椒、ビーツのソースなど色々なアクセントと一緒に楽しめます。絶妙な火入れでサシもありますが、さっぱりと食べられます。〆のご飯は、赤えびのアロス。サフランで炊いたご飯をおにぎりにして、お出汁をかけて仕上げた〆です。パエリアのように食べられる斬新な一品。こうゆう出会いも楽しいですね。デザートには、バスクチーズケーキ。中身は半熟でとろ〜りとろける…!この食感を作り上げる職人技は本当にすごい。王道のスパニッシュの要素とネオの要素を取り入れた、斬新なコース。ワインと一緒に余すことなく堪能しました。また来ます、ごちそうさまでした!
先日、鎌倉へ行った際に伺った古民家レストラン。お店の外観から内装、お料理、接客、全てが素晴らしくて素敵なお店でした。駅から離れて閑静な住宅街の中に現れます。見た目は割烹料理を彷彿させるような古民家レストランですが、お料理はスパニッシュ。店内はカウンターとテーブル席2つかな?席数が多くないので事前予約していきましたが、予約で満席だったようです。こちらのお店、ディナーのコースでも6,000円・8,000円とお手頃。鎌倉観光後でどれくらいお腹空くか分からなかったので、今回コースは予約せずにアラカルトにしました。▪︎帆立のソテー1人前ずつ取り分けて提供してくださったのですが、器が素敵!!大きな帆立は適度に火入れされていて、黄色のソースがとても相性良い。付け合わせのお野菜も美味しかったです。▪︎バタタス ブラバススペイン風ポテトフライをアテに注文。ポテトフライに使用している芋がとても甘くてビックリ!!さつまいもみたいな甘さとタロ芋みたいなネットリ感。芋が甘いから少しスパイシーなソースがアクセントになります。▪︎生ハムのビキニ トリュフこのホットサンド、絶品でした!!食パンをフライパンでバターをつけて焼いてから、具材を挟んでオーブンで焼くという一手間が美味しさの秘訣。生ハムが細かく刻んで入っているので、どこを食べても生ハムの塩味を感じられます。チーズがトロトロで、トリュフの風味も上品。こちらも1人前ずつ取り分けて提供していただけました。▪︎魚介のフィデウア細くて短めのパスタをパエリアみたいに料理したもの。魚介のスープの旨みが濃縮されていて、上に乗ったアンチョビマヨかな?一緒に食べるとより美味しい。赤海老が大きくてプリプリしていました。▪︎ワイングラスでいろいろな種類のワインを楽しめます。オレンジワインも置いていたので、思わず注文しちゃいました。コースならワインペアリングもコスパ良く付けれるみたい!とても素敵な雰囲気のお店で、ゆっくり食事を楽しめる空気感が良かったです。鎌倉に行く時にはまた必ず訪れたいと思いました。
▪️じゃがいもとディルのポタージュ 鰹出汁で伸ばした和風で上品なスープ ディルの風味が香ります 中には芋の小さく切ったものが入っていて食感があり飽きずにいただけます▪️和牛のコロッケ 煮込んだ牛肉が入っていてトロっとした食感 ほんのり甘味▪️サラダ タコスに変化サラダを食べすすめると中にタコスが。イベリコ豚のチャーシューとナッツの食感が絶妙なバランス▪️アラカルトメニュートルティージャ スペイン風オムレツ エメンタールチーズをたっぷりのせて。アスパラとじゃがいも トロトロでチーズの香りがたまらん!▪️メイン 千葉県の豚のローストソースにはケッパーアンチョビが入った酸味があるソース鎌倉野菜を一緒に添えてます。▪️おにぎり料理が来た瞬間 エビの香りがただよいます。あぁいい香り、、、サフランライスのおにぎりとソースを食べると、、、パエリア!ソースは赤エビの頭から出汁取ってます、このソースでラーメン食べたい、、、w▪️バスクチーズケーキ私は甘味は食べません。が、、、一口うわ。美味い酒欲しい完璧でした。
名前 |
ミ・カサ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-81-7647 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

前日にランチ予約。当日は満席のお知らせが出ていたので予約しておいてよかったです。ワインはペアリングの方がお得のようなのでそちらでお任せを。古民家を改装したオシャレな内装に明るく賑わってて雰囲気はいいです。が、スタッフの方が指をカウンターに爪立ててカタカタ鳴らす癖?の音が凄く気になってしまったのと、料理の説明のときに肘をついて乗り出すようなスタイルが気になり、ラフさをウリにするにもそこそこ値段取ってるしなあと味以外のところがモヤつきました。パエリア風おにぎりもソースは別皿で食べたかったな。