奥沢駅近、手作り菓子の素敵カフェ!
アトリエ ルルの特徴
奥沢駅から徒歩23分の好立地でアクセスが便利です。
フランスのアルザス地方で修行した手作り菓子が楽しめます。
兄弟で運営する、可愛い雰囲気のカフェで週末営業です。
奥沢駅至近のカフェ。一階でオーダーしたケーキを2階のカフェでいただきます。店主さんがアルザスで修行されたそうです。雰囲気はこじんまりしていてシンプル、とても落ち着きます。座席数が10席ほどなので予約した方が良いです。
奥沢駅徒歩2分。2月にオープンしたばかりのスイーツ専門店。現在は休日中心に午後13時から営業している様子。オープンしてまもないながらも確かな美味しさから、はやくも人気のお店になっています。私も営業開始直後の行列でこのお店を知りました。2階にイートインスペースあり。1階販売フロアは省スペース。奥にキッチンがあり調理中の様子が分かります。正面でディスプレイとオーダー、右奥で決済と受取。コロナがあけたらいずれは2階のイートインスペースも解放する予定とのこと。プリン、シュークリーム、チーズタルトを召し上がりましたがどれも美味しく、他の品にも大いに期待が持てます。家族3人ごきょうだいで運営されています。お店の紹介にフランス・アルザス地方の記載があったのでそちらで修行された方なのでしょうか。今度伺ってみます。支払いは電子マネーも使えます。最新情報はInstagramを中心に発信しているようなので気になる方は要フォローです。
奥沢駅、徒歩2-3分にあるアトリエルルは手作り菓子の1軒屋の素敵なカフェになります♪フランスのアルザス地方でお菓子の修行をされたようです。焼き菓子の種類も多く選ぶの楽しみです。今日はお初という事でキャラメルりんごのクラフティ¥630、木いちごのフロマージュ¥660、ゴルゴンゾーラとオレンジのタルト¥630と紅茶をセットで頂きました。私の感じでは食事の後ならお口スッキリの木いちごのフロマージュがお勧め、お茶がメインならキャラメルりんごのクラフティ、濃厚なチーズを堪能したい時はゴルゴンゾーラとオレンジのタルトがお勧めです。ちなみにwikiによるとクラフティは、フランスのリムーザン地方の伝統菓子との事です。紅茶¥600はポットで茶葉で出てきて2杯はたっぷり堪能出来ます。お席は2階に上がってアトリエの雰囲気で素敵な感じでした。トイレも綺麗で居心地良く時間を忘れておしゃべりしちゃいますよ。営業時間は金、土、日:12:00-17:00なので週末のみなのでご注意を!もう10回くらい行かないと食べきれないくらい沢山お菓子があるのでまた、行かなくては。今日も素敵なティータイムを堪能出来ました。気になられたら是非来てみてはいかがでしょうでしょうか?
可愛い雰囲気のカフェケーキのテイクアウトもありましたご兄弟で運営されているようで週末のみの営業。徐々にオープン日が増えているようです!ケーキを買って帰りましたが、素朴な味でした。自由が丘周辺のケーキ屋さんとは少しテイストが違うので、好みで評価は分かれるかも。まだ1種類しか食べてないのと、のんびりした空間だったので、今度はカフェも行ってみたいと思います。
名前 |
アトリエ ルル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

奥沢で1番好きなカフェです。パティシエがアルザス で学んだ経験があるそうで、本当にどれ食べても美味しいです!そして接客サービスも大変よく、アットホームな素敵なカフェです。お店が小さく、営業日が少ないですが、行く価値のあるお店です。