長原駅近の月見ハンバーガー!
リヨン リアンの特徴
甘くないクルミチーズノアが大好きでリピート必至です。
塩バニラやピザなどの個性的なメニューがあります。
長原駅からすぐの立地が利用しやすくて便利です。
成人の日で祝日だったため安定のリヨングループの開拓です。長原にあるLyon lienさんに訪問。こちらもリヨンコッペ館と同じくコッペパンのカスタマイズ可能です。フィッシュバーガーと栗、鳴門金時フレンチを購入。フィッシュバーガーはフィッシュフライがサクサク、タルタルソース良く、安定の美味しさ。特筆は栗、鳴門金時フレンチです。栗好きなので買いましたがこちらがまあうまい。カスタードクリームに栗金時はいってて甘くなりすぎかなと思いつつ、カスタードクリームの甘さ控えめなので栗の美味しさもしっかり味わえ絶妙のバランス。旨い、うまいいいながら食べました。さすがリヨングループ、満足致しました。
長原駅前のパン屋さんで、なかなか素敵なお店。ふわっとしたコッペパンに好きなものをサンドしてくれたり、気に入った惣菜系のパンが売り切れてしまわないように、予約で取り置きもしてくれたりします。品揃えも豊富で、子供のお気に入りのお店です。
長原駅からすぐのパン屋さん。周辺のリヨン系のパン屋さんの中でも より小さく感じたけど、品数は多く感じた。明太子フランスパンを始め、美味しいパンが並んでます。次は、バーガー系を買おう。野沢菜入りのパンは もうちょいピリカラでも良いんかなと思いました。カレーパン買ったら、個別の袋は紙とビニールどっちにしますかって聞かれた。リヨンは他の店も行くけど初めて聞かれた。心遣いが嬉しいね。
塩バニラ・パニーニ・ピザがお気に入りデス◎今回、月見ハンバーガー食べましたが、おいしかったです♪
インド料理「ナン」の撤退後のテナントに入ったパン屋さんです。リヨン リアンと読むそうで、パンの種類や赤い袋などが同じなので矢口渡にあるリヨン モアール や西小山のリヨン メルシーさんなどと同じリヨン系列のようです。写真は手前がフルーツデニッシュ(2019年3月現在140円)で奥がサンタナ(2019年3月現在220円)です。西小山店のサンタナはチョコ掛けだった気がしますが、こちらは中延のリヨン夢工房と同じくホイップのみでした。ホイップたっぷりです。
長原駅近に最近出来たパン屋さん。駅を出て反対側の路地の突き当たりにあるのがこだわりの本格派なら、こちらは惣菜系も種類があり、大衆的な感じのするお店。コロッケパンを買ったつもりがフィッシュサンドだったのには驚いたけど、値札の配置がちょっと微妙な感じだった影響か...。味は美味しかったです。長男はカレーパンを完食してました。
名前 |
リヨン リアン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6421-9722 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

甘くないクルミチーズノアが大好きです!食べごたえがあってリーズナブルな惣菜パンも多くて嬉しいですね。