熱いお湯で心も体もリフレッシュ。
大谷温泉の特徴
昭和の民宿のような、懐かしい雰囲気を楽しめる宿です。
日帰り入浴で体験できるラジウム鉱泉、熱めのお湯が特徴です。
奥まった静かな場所に位置し、アクセスには看板を頼りにしてください。
au PayとPayPayは使用可能の表示は有るが、ドコモ電波繋がらず使えず、結局、自販機でチケットを購入。ボディーソープ、シャンプーは自販機か持込みで使うしかない。近隣の人達はマイソープセット持参の人達が10人程で、洗い場広く待つことはなく使えた。風呂上がりの一時間近く火照っていて、湯冷めはしませんでした。
サウナはなくなってたみたい。温めのお湯なのにあったまります。
お部屋は昭和の民宿のような懐かしい雰囲気で、少し古さを感じますが、特に汚れなどはなく、トイレも清潔でした。ご飯はとても美味しく、ボリューム満点で、これでこの値段ならコストパフォーマンスが非常に良いと思います!特にウニが絶品でした☺️
450円でシャンプー類なし、ドライヤー無料です!お風呂は暑めですが、すっきりとできました。お風呂が熱いだけに脱衣所で汗かいちゃう人もいると思います。休憩所は涼しかったです。帰りに駐車場にある温泉水をいただきました!飲んでもいいし、自宅のお風呂に入れても効果有りのようです‼︎
岩手県洋野町、国道45号線から約17㎞程西側へ向かうとここ大谷温泉があります。道中小さな電光掲示板がありましたが見落としてしまいます。そこから2.5㎞程進み、自動販売機がある交差点を左折、1㎞程進むと大谷温泉へたどり着きます。冬場は熱めの温泉の様ですが、気温が高い時期でしたが、程良い湯加減でした。シャンプーやボディーソープ等一切なく基本持ち込みです。肩や腰などの痛みがありましたがとても楽になりました。地元の方々が主な利用者のようです。疲れが取れました。また利用したいと思います。※ 追記 再度訪問しました。今日のお風呂の温度はちょっと熱かったです。でもまたそれが良かったです。疲れが取れました。
奥まったとこにあるので、不安にならずに看板までたどり着いてね。お湯は熱め。電気風呂もあるよ。サウナは、やってなかった。400円が450円に値上げします。
昔ながらの温泉の趣き。近くの親族の家を訪れるときは必ず行く。お湯は熱く(温度計はしょっちゅう48度あたりを指している。もちろんそんなことはない。最高で44-5度かな…)、電気風呂は身体がちぎれるかと思うほど強烈。初めては心の準備がいるけれど、冷水浴(これまた冷たい)と組み合わせればとても気持ちがいい。
ラドンが高いということで気になって日帰りで今日立ち寄りました。ここは失礼ですが昨今のキレイさやおもてなし感を求めて行く施設ではありませんが、逆にこういう施設もいいなと思いました。古い割りには清潔に心掛けてると思います。本当に年配の方が多い昔からの銭湯って感じでです。温泉は無色透明の熱目なのですが、上がって落ち着いた頃ラドンが効いてるのか気のせいかもしれませんが体が確実に軽くなった気がしました。なので温泉として星5つとしました。ここはぜひ行ってみるべき温泉だしまた行かせていただきます。
お湯の温度も少々高めで、長湯はできません。サウナ室もありますが、停止中でした。しかし、水風呂はキンキンに冷えているので、温泉→水風呂→停止中のサウナ室を3セットくらい繰り返すと、完全に整います。東北一のラジウム鉱泉なので、効能も申し分無しですよ🎵
名前 |
大谷温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0194-66-2502 |
住所 |
〒028-7916 岩手県九戸郡洋野町種市第74地割137−14 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日帰り入浴でいつも利用してますが山奥にありとても静かで良いです。昔ながら古い建物ですが私は大好きですね。サウナはなく、水風呂と、メインの浴槽1つだけです。