恐怖度No.1、4歳には早過ぎ!
台場怪奇学校の特徴
最高の恐怖度を誇るお化け屋敷で、驚きのクオリティが体験できる。
外に展示されたオバケが子供たちを魅了し、入場意欲を高める。
混雑時には入場待ちが発生し、その間も緊張感でワクワク感が増す。
このお化け屋敷は、どこのお化け屋敷よりも恐怖度はもちろん、クオリティが高いと思います。戦◯迷宮なんて、なんのなんの...。建物の中は狭めですが、内容はぎっしりです。正直、お強い子ではない限りお子様には向いていないと思います。その辺のお化け屋敷とは違います。これが本物のお化け屋敷です。10年前から、見てはいけないものを見たと思って、毎年確認しに行ってます。後はしーらない...。
オバケ大好きの子供が、外に展示してあるオバケを見てどうしても入りたいというのでトライしましたが、4歳の子供には早過ぎたようです😢ちょっと混んでいたので入るまでに10分くらい並びましたが、小道具の懐中電灯を手に握って早く順番が来ないかワクワクして待っていました。やっと順番が回ってきて中に入ると、まずは1~2分くらいの怖いビデオ鑑賞。これは特に問題なく見終わりましたが、さらに中に入ると怖い部屋が待っていました。(当たり前ですがw子:「パパ、怖いよ~ 帰ろうよ~😢」もう、先に進めません・・・私:「大丈夫じゃない?」子:「大丈夫じゃない💢」私:「ちょっと行ってみようよ😃」子:反射的に半歩前へ足が出たが・・・「ちょっと行ってみない👿」私:「出たらもう入れないよ。いいの?」子:「入れなくていい😖」一番怖くないコースを選んだんですが、オバケが出る前にリタイアなので全然関係なし💦ということで、入館後3分くらいで終了しましたwこの後トリックアートに入ってみたら、こちらにはゆるめのオバケたちがいて子供は大満足だったので、小さなお子様は先にトリックアートに連れて行ってあげて、それでも物足りないなら怪奇学校に入るのが良いと思います。
名前 |
台場怪奇学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3599-1664 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ワンデイパスで入ると、お化けがほとんど出てこないらしいです。それは仕方ないとしても、説明がわかりにくかったです。お化けが出てこないので、多少不気味なものがぶら下がってはいたものの、薄暗いところを数分歩くだけで終わりました。正規料金だともっと楽しめるのかも知れません。