お台場で楽しむトリックアート!
東京トリックアート迷宮館の特徴
お台場台一丁目商店街の中に位置しており、アクセスが便利です。
雨の日でも楽しめるトリックアートが魅力で、子供も大人も騙されます。
面白いお土産がたくさん揃っていて、訪問の記念にぴったりです。
お台場という便利な場所にあり、雨の日にも遊べるのがいい。それに尽きる。あちこちのトリックアートに行ったけど、ここのトリックアートもなかなか面白い。シニアにも十分楽しめた。人の視線を気にせず、どっぷり浸って写真を撮るのがおすすめの楽しみ方。
口コミを見て面白そうだと思い平日に一人で行きました。入場して最初に女性スタッフさんがトリックアートの見方を説明してくれました。真正面だけでなく前後左右に移動すると変化が楽しめます。アートは見る位置によって見え方が変わるので、ベストポジションを見つけてから撮影するのがいいです。また行くときはなるべく2人以上で行くのがベターです。理由は多くのアートが人を入れて撮影することを前提としており、人が入るか入らないかでは大違いだからです。私は一人で行きましたが平日で空いていたこともあってか、スタッフさんが私を入れての撮影に協力して下さり、おかげでいい写真が撮れてとても感謝しています。ただ混んでいる週末などは他の人の撮影待ちが長そうだと感じました。少しずつアートが入れ替わるみたいなので、暫くしたらまた行きたいと思います。とても良かった!!!
おばさん4人で行って参りました。楽しい写真が沢山撮れて楽しかったです。少し混み合う箇所もあったのでお客さんの入れ方をもう少し考えた方が良いのかなと思い星マイナス1ですが、全体的に楽しい施設でした。
台場一丁目商店街の中にあります。ちょっとした宝さがしゲームが、追加300円でできます。入場料は場所がお台場なだけに高く感じました。高尾山のトリックアートの方がエリア広く、金額的にも見合ってるような気がします。そのまま奥にたこ焼きミュージアムがあり小腹を満たす事ができます。
小さな子供と 一緒に楽しみました。隠し扉になかなか気がつけませんでしたがなんとかなりました。謎なときがありトリックアートだけでなく、写真をとる以外でも楽しめました。
お台場にある施設で、一昔前のアミューズメント施設が並んでいる一角にあります。同様の施設は他の場所で入ったことありますが、何度来ても新鮮で楽しいです。性質上、写真撮影はフリーです。現地で見るのもそうですが、撮った写真を後から見直すのも結構楽しいので、デジカメやスマホでバンバン写真撮れるようになった現代では、ひたすら撮りまくるのをオススメしたいです。オススメの撮影スポットや、見映えのする撮り方などのガイドもあり小さな子供連れとかでもオススメです。
名前 |
東京トリックアート迷宮館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3599-5191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

トリックアートめちゃくちゃおもしろい大人でも2時間くらい楽しめる子供の方が騙されにくいのかトリックアートどんどん進んでいってしまう笑お土産も面白いのたくさんあるチケットは単純に事前購入の方が楽。