東京のリトル大阪、たこ焼き旅!
お台場たこ焼きミュージアムの特徴
全国各地のたこ焼きが楽しめる、魅力的なスポットです。
東京のリトル大阪として、多彩なたこ焼き屋が集結しています。
ジョイポリスの近くで、家族連れにも最適な立地です。
水・金曜日限定で、5店食べ比べが出来ます。初見であれば、味が分からないので、良いシステムだと思います。最初のお店で1500円を払い(現金のみ)、舟5つと写真の紙を貰います。各店舗で、舟とレシートを渡し、小さい舟に2~3個ずつたこ焼きを載せてもらいます。入り口の説明では、「当番店で購入」って説明が有りますが、どこが当番店か見つける事が出来ませんでした。写真の紙は、なんの紙か分かりませんでしたが、食べるときにどこのお店か分かるように、タコ焼きを貰う際に、この紙と同じところに舟を置くようです。で、問題の味ですが、作り置きをして時間が経っているせいか、チェーン店舗であるせいか不明ですが、どの店舗も味はいまいちでした。多分、本店で食べれば美味しいと思います。金曜日14時頃の訪問で客が少ない時間であったためかも知れませんが、少なくとも再訪はないなと思えるレベルでした。
大阪のふわふわしたたこ焼きが食べたいななんて思っていたら、「たこ焼きミュージアム」というものが目の前に!こんな出来すぎた偶然行くしかない。友人と2人でいたので、とりあえず2店舗行ってみようということで今回はたこ焼きくるるさんと蛸芋さんでオーダー。くるるさん美味しいです。思っていた通りフワフワの大阪たこ焼き。箸でつまもうとしてもなかなか上手くできない笑 ソースも甘く、マヨネーズとのマッチングがとても良かったです。蛸芋さんネギたこ焼きを注文。たこ焼きのこってりとした味とネギの相性がとても良かったです。美味しかった。
今回は東京国際クルーズターミナルの「Amerigo Vespucci」見学のついでに寄りましたが、ジョイポリスからスグなので、チビ達とジョイポリス行った時に食べてます〜。いろんな店舗のいろんなたこ焼きをローテーションしてます〜。
数回利用した事があります。大体土日に行くのですが、ほぼずっと満席です。なので行くなら平日をお勧めします。たこ焼きはふあふあ系多く、【くくる】さんが美味しかったです。カリカリ系が好きな私でもおススメできます。
大阪のたこ焼き屋さんがたくさん集まっています!たくさん種類がありますが、一般的なソースが1番美味しかったです!
東京のリトル大阪といえばこちら。大阪の名店のたこ焼きやさんがたくさん出店されているほか、物販もあります。遅くまでやっていてお酒も飲めて、眺めもいいのでいうことなしです。こういう場所が東京にももっと増えてくれたらいいのですが...山芋入りの芋蛸がおすすめです。
名前 |
お台場たこ焼きミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3599-6500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お台場たこ焼きミュージアムは、全国各地のたこ焼きが楽しめる魅力的なスポット。5店舗の人気店が集結しており、それぞれの地域ごとの味わいやスタイルを堪能できます。たこ焼きは外はカリッと中はとろっとした絶妙な食感が特徴で、各店舗の創意工夫を楽しむことができます。家族や友人とシェアしながら食べ比べするのがおすすめです。観光地の中心に位置し、気軽に立ち寄れるアクセスの良さも魅力的。たこ焼きファン必見の場所です!