久慈市小袖海岸の美癒滝!
五丈の滝の特徴
久慈市小袖海岸の中間に位置し、見つけにくい絶景の滝です。
落差15mの段瀑は近くで間近に見ることができ、大満足です。
工事事務所の裏で少し隠れた場所にあり、通り過ぎに注意が必要です。
(2023.12.9.訪問)道路から曲がって滝前に駐車。12月ということで景色も水量も微妙でしたが、二本流れていました。
だいぶ前に、旅猿という東野さん岡村さんの旅番組でゲストは蛍原さん。あまちゃんロケ地巡りの回でこの場所に訪れてましたね。あまちゃんは観たことないですが、旅猿が好きだった自分としては現地を訪れて、妙に感動してしまいました。滝自体は細いものの高さはそこそこあってきれいだなーと思いました。
小袖の無名沢に流れる落差15mの段瀑。尺貫法で1丈は約3mということから名称が付いたようです。少し離れているが向かって右側にも小さな流れがあります。滝前まで車両を進められる超お手軽滝です。道路から見えており、入口にあるバス亭にも五丈の滝と記されているので見落とす事は無いでしょう。駐車スペースあり。道路から入った場所ならどこでも停めれます。
存在を知らないなら通り過ぎてしまいそうな滝ですが車が近くまで行くので大して歩くことなく滝を見ることができます 水量は少ないですが人も少なく間近で見ることが出来るので満足度は高いと思います。
海岸沿いの道からアクセスしますが、入り口が分かりづらいので気を付けないと通り過ぎてしまうので注意。この地に来るまで知らなかったですが、隠れた良い滝です。
今まで気が付かずに通り過ぎてました。滝は2つあるようですが、右側の滝はほとんど水が流れてないようです。左側の五丈の滝は落差も水量も十分にあって見応えがありました。
思った以上に落差がある滝で、すぐ近くまで簡単に寄れるのは良い。ただ、特に大きな看板もないので、初めての場合は辿り着けないかも、、、
小さい看板が出ており、「滝?」と少し山に入ると滝ありました。間近まで近づけます。
海の方を見てばかりいると、ほんっと気が付かずに通り過ぎちゃいます!ここを見つけられた人はラッキー☆道路からちょっと奥まったところに一本の滝が!!と思ったら二本ありました。天気がもっと良かったら、青空とキラキラ輝く水流が見えたのかも。滝を眺め、振り返ると太平洋。素晴らしいです。
名前 |
五丈の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

仕事の先輩とドライブ途中に偶然見つけました。道路脇なので見逃してスルーしてしまう可能性があるので注意です。