あまちゃんファンの聖地。
小袖海女センターの特徴
あまちゃんファンの聖地として知られ、ドラマの風景が広がります。
海女実演は行われていませんが、あまちゃんのロケ地を楽しめます。
久慈駅からの海岸線は美しく、道中の景色が魅力的です。
あのドラマの風景そのまま残ってます。各時間毎に、ドラマの音楽も流れてきます。海女センターでの食事は出来なくなってますのでご注意を。
コロナ禍、ドラマ放映から数年経過してる事もあり、人が少なくて良い面もあるが海女さんの実演見れないとか、食堂閉まってるとか寂しい点も。館内は貴重なアイテムも展示されてて行く価値は高いです!
浄土ヶ浜から整備された三陸道を北上し久慈へ。久慈から小袖までは断崖を削って作った隘路。くるまがすれ違うのも怖いくらい。途中、さまざまな奇岩が楽しませてくれる。一番奥がこの海女センター。NHKの朝ドラ「あまちゃん」で有名になった。また、このドラマのロケ地でもある。平日だったので海女の実演は見られなかったが、透明度の高い翠色の海が綺麗だった。
あまちゃん見たならココへ行け。現在は海女潜り実演は団体客のみ予約できます。この場所で実演で採れたてのウニをその場で割ってもらって食べられる。海女センター1階はお土産屋、2-3階はあまちゃん展示場所になってます。台本とかも置いてあり、あまちゃんにどっぷり浸かれます。出演者のサインもいっぱい置いてある。
あまちゃんのロケ地です。ゴールデンウィークでしたが、観光客少なめでゆっくり散策できました。
あまちゃんファンの聖地。働いているおばちゃん方がとても気さくで優しい。
あまちゃんの聖地。久慈市中心部から県道268号野田長内線を走り15-20分程度で着く。道中は幅員の狭い道路なので運転に要注意。
当日天候が悪く波も激しくあまちゃんが潜っていた海面もだいぶ汚れていました駐車場から雨センターまでが結構あり靴がびしょびしょになってしまいました晴れていれば。
この場所と言うより、小袖海岸線の道路は、通行止めだったので迂回路を通りました。やはり奇岩怪石群を縫う様に走る醍醐味は、ここの名物ですね。
名前 |
小袖海女センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-54-2261 |
住所 |
〒028-8111 岩手県久慈市宇部町第24地割24−110−2 |
HP |
https://www.city.kuji.iwate.jp/kanko/kanko/kosodeamacenter.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

海女の実演のない海女センターであるから、初めから期待はしていなかったが、それなりに楽しめた。海女センター屋上展望テラスからの眺めは悪くない。漁港には、オオセグロカモメなのかワシカモメなのかよくわからないカモメがたむろしていて、近づくとたいぎそうに離れて行く。数羽は舞い上がってきゅ~とかあぅ~とか鳴いて上空を旋回しているのも悪くなかった。