津波から再建された、綺麗なキャンプ場。
明戸キャンプ場の特徴
フラットな芝生のオートサイトで、バイク乗り入れも可能です。
近くの海水浴場では無償シャワーが利用でき、便利です。
2014年に津波から再建された、綺麗で新しいキャンプ場です。
始めて利用させて頂きました。フリーサイトで使用料500円、入場料300円。トイレはとてもキレイで多目的室はウォシュレット付きで木の香りがして良かったです。オートサイトは電源付きです。炊事場もトイレも芝生も管理が行き届いて気持ちよく過ごせました。フリーサイト利用しましたが、近くまで車の乗り入れ出来て、設営終了後に駐車場に移動すれば良いので楽でした。海も近くて穴場で、他に一組しか居なくて静かにゆっくり出来ました。受け付けは、近くのゲートボールの受付でやってます。特徴としては、ベンチがやたら多いです(笑)
芝で覆われフラット、バイク乗り入れてテント張れます、近くの海水浴場でシャワー無料、ホテル日帰りは15時以後可能、スーパー、コンビニ、食料は近くに無いので買い出ししてってくださいね〜👍😜
R5.7.16に利用しました。フリーサイトはテント一張り500円、大人300円。三連休の中日でしたが混んでいませんでした。車の乗り入れは出来ませんが、すぐ近くに停めれます。広さは、サッカーコート2面くらい。芝も綺麗に刈ってあります。犬もOK。お風呂は近くの羅賀荘を案内されました。海は近いですが、堤防があるため見えません。買い出しするお店はありません。炊事場綺麗です。トイレは綺麗ですが、個室が一つしかなく灯りが暗いです。海は見えませんが、晴れると森と空のコントラストが綺麗です。
海辺に近いですが、堤防で海は見えません。ですが、凄く景色がいい。フリーサイトは綺麗に整備されてて、トイレや炊事場も綺麗でした。近く道路は交通量も少なく静かな所です朝日を見ながら堤防の上で温かいコーヒーをのんでみたいですね。
私が行った時は非常に混んでいた。そしてモラルに欠けた人達が居ましたね、夜遅くまで騒ぐ子供に親、キャンプ場なのにエンジンをかけて車中泊荷物を置く時以外車は駐車場に置くようにして欲しい多分もう行かないでしょう。
受付はパークゴルフ場です。サイトは使用頻度が少ないのかフカフカでした。炊事棟、トイレは大変綺麗に管理されてました。海岸には津波跡が保存されてました。
20210901 薄曇りの日敷地も綺麗に整備されていたのですが、岩手県独自の緊急事態宣言中の為キャンプ場は閉鎖中でした。
コースの管理が良く自然的、塩風が吹き非常に良い。
連休中はとにかく混んで設営できない。
名前 |
明戸キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-33-2816 |
住所 |
|
HP |
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/kankou/experience/aketo-camp.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

オートサイトを利用させてもらいました。トイレはとても綺麗で安心しました。炊事場の電気が少し暗かったです。トイレに近い7番のオートサイトだったのですが、ソロできていたオジサンが、トイレに近い行き止まりの通路に車を止めて、私達の真後ろでキャンプしてました。(そこはフリーサイトでは無い)車を近くに置きたいなら、お金払って利用してほしいです!!