山奥の自然を感じる鴨の池。
水鳥の沼の特徴
自然のままに保たれた谷筋は山奥の池のようです。
鴨がたくさん泳ぐ風景は子供たちを魅了します。
高福院の窪みに続く道は探検の楽しさを提供します。
今日は、水鳥の姿は見えませんでした。水か濁っているのが気になりました。水が枯れないところをみると、どこかから少し水が湧き出しているのでしょうか?人工的に循環して濾過するのも大変なのでしょうね…。魚も住んでいるのでしょうか?姿は見えません。
人の手を加えず自然のままにしている為、山奥の池という感じです。水鳥はいつもいるわけではないみたいです。
鴨がたくさん泳いでいて、子供はいつまでも眺めていました。
名前 |
水鳥の沼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

水鳥の沼を湛える谷筋は園外へと続いており、その谷頭は高福院の窪みまで遡ります。