荒波の迫力、潮吹き体験!
潮吹穴の特徴
高い時で30mにも達する迫力満点の潮吹きは必見です。
駐車場から10分程度の道のりに、素晴らしい景色と遊歩道があります。
波が荒れた日が狙い目で、臨場感溢れる轟音を体験できます。
数ある同じような名称の中でも、唯一と言っていいほどの迫力がありました。吹き上がる際の音の大きさと高さ、ぜひ一度体感して欲しいと思います。
駐車場からちょっと(10分程度)歩きますが行ってみる価値は十分あります。冬の海でしたので風も強く波も高かったのでおそらく30mは吹き上げていたと思います。戻りの道は登坂なのでちょっと疲れますがとてもお勧めです。
海が高い時に訪れると噴き上がる潮が観れると思います。駐車場から現地迄の道は良く整備されていますが、少し距離もあるのでスニーカーが良いと思います。
ネタ枠での観光スポット。期待はしない方が良い。なぜなら天気が良くて風がない日は普通の海岸線だからだ。風が強い日は潮が吹き上げる。山道も結構大変なので体力に自信がある方が行くといいでしょう!、、風がない日はどこが穴かも分からないまま終わってしまいそうです。また注意書きにもありますが危険なので柵からは身を乗り出さないようにしましょう!
轟音と共に30mは吹き上げていました。波が穏やかそうだったので寄ろうか迷いましたが来て大正解でした。遊歩道工事のおじさんが「今日は宝くじに当たったくらいの確率だわ、最高の日だよ!」と言ってました(笑)宝くじは大袈裟でしょ、と思いましたがあれだけの高さまで吹くのは珍しいみたいですね。
積雪のある遊歩道を歩き…。今日の波🌊は少々荒れてたので吹いてくれました~☺️冬は空気が澄んでいて綺麗に見えます。
平日の午前中だったせいか、私達以外に人が居なかったのでゆっくりと見る事が出来ました。天気も良く波も高かったので、バンバン上がってシブキが飛んできました。海の色も、景色も最高でした。
海が荒れていると潮が高くまで上がって迫力があります。展望台にいても霧になった潮が顔にかかりました。
駐車場から階段で下まで降りるのですが帰りはきついと思います。穴はみられますが穴の所には柵があり行けません。
名前 |
潮吹穴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0193-62-2111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/jyoudogahama_siohukiana.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

波が荒い日がオススメ八戸穴(青の洞窟)でザッパ舟が出ていない時はこちらへどうぞ笑画面では分かり難いけど、高い時で2〜30mにもなります迫力がありすぎて恐いくらいでした👍