夜遅くも味噌ラーメン。
よこはちの特徴
駐車場は一階、お店は二階にありアクセス良好です。
北海道みそを使った本格的な味噌ラーメンが楽しめます。
夜遅くまで営業している珍しいラーメン居酒屋です。
2024/5/某日山梨に遊びに来たついでに初訪してみた夜遅くまで営業している有難いお店駐車場は一階でお店は二階にあり店内はカウンター、座敷で構成されてるメニューは結構豊富でおつまみ系やラーメン、チャーハンなど様々な感じ注文は口頭注文で店員さんの接客良し今回は味噌バターコーンラーメンとライス、もつ煮を注文した。ラーメンは炒めた挽き肉、もやしがたっぷりでめちゃ食が進む。スープにこくがあってのみやすい。もつ煮もこれまた美味しい。ここのお店かなり当たりのお店でした。まぁ一つ言うなら駐車場が停めにくいあとは、別に文句?はない。
最近では珍しい日付を跨いで営業しているラーメン居酒屋です。席は座敷メインとカウンター少々。ラーメンは味噌、辛味噌、醤油の3種類。個人店で深夜営業していますが、価格は高すぎる事は有りません。今回は味噌ラーメンと餃子3個、小ライスで1,260円。味噌はもやしメインの野菜炒めとひき肉、黒胡椒がかけてありますが濃厚過ぎず、トッピングの野菜炒めもシャキッと炒められており、スープとの絡みも良し。餃子はモチモチとした皮に肉メインの餡が包まれており食べ応え充分。居酒屋寄りなのでラーメンよりもサイドメニューが豊富でした。初利用でしたが、物腰低く接客されており良かったです。深夜帯はマスター?のみで、団体利用は難しいかもしれません。また最近は24時間営業どころか、深夜営業もかなり減って数少ない貴重なお店なのでまた機会があれば行きたいです。追記(2024年2月29日)今回は醤油チャーシューと小ライスを頂きました。前回同様、今回も物腰低く接客してくれました。醤油チャーシューは少し甘みのスープで表面に油(ラードかな?)が膜を張っていましたが、さっぱりとしており久しぶりにスープまで飲み干しました。チャーシューは表面を炙ってからカットしており、肉、脂身共にホロホロとほぐれる程柔らかく仕上がってます。ご飯のお供に良いですね。その他、海苔、なると、小口切りネギ、メンマ、ワカメがトッピングされてます。この味なら素ラーメンの〆ラーメンも納得です。2024年4月再追記いつも通り物腰低い接客で、入店~退店まで気持ちが良いです!今回はご飯物を頼みました!チャーシュー丼、定食スープ、焼き餃子3個で1,020円です。チャーシュー丼はチャーシュー麺と同じ肉を使用しており、炙ってからご飯に乗せてくれます。トッピングは小口切りネギのみのシンプルスタイル。タレは直接チャーシューにはかかっておらず、ご飯に適量かけてあります。このタレが、近年多い甘い系ではなく、恐らく醤油ベースの塩気の効いたタレでした。個人的に甘いタレは食べ飽きるので、この塩気の効いたタレはベストです♪トッピングで海苔や味玉も添えると良いかもしれません。
味噌らしさを感じるラーメンが食べたい方にオススメ北海道みそを使った 王道の味噌ラーメン・味は味噌と辛みその2種類から。魚粉や豚骨ベースと違い、純粋な味噌の味を前面に押し出しているのが特徴くどさやしょっぱさがなく、マイルドでキレがあるスープは何度も飲んでしまう魅力があった。おすすめは味噌チャーシュー・辛みそラーメン1000円(写真)炒めたもやしはプリっと食感。挽肉はギトギトせず背徳感控えめ辛さは味噌の味を壊さない程度・餃子3個=200円も嬉しいGJ!・家族連れや会社帰りの仲間との会話が弾む落ち着いた空間・paypay可。
初来店、みそバターラーメンとチャーハンを食べさせていただきました。ラーメンの汁も重くなく濃厚で食べやすく、2品とも美味しく、食べさせていただきました。色々なメニューがあり、次に行くのが楽しみになり、居心地が良いため長居してしまいそうでした。昼も夜もあるみたいなんで気になった方は行ってみてください。
赤ネギみそラーメンをいただきました。辛さは思っていた程ではなかったですが、汗が💦それなりに噴き出ました。麺もスープによくあう太麺でした。
名前 |
よこはち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2917-9651 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

他の方の口コミで、餃子を注文。モチモチ感と中の具も程よく、美味しい。醤油ラーメンは、締めに最適かと思います。次は味噌ラーメン、食べたくなりますね👍