センス溢れる温め方指南付きベーグル。
こばこベーグルの特徴
管理栄養士のオーナーが開発したベーグルが楽しめます。
口どけ良く、小ぶりで美味しいセンスの良いベーグルです。
和泉多摩川駅から徒歩圏内のアクセスが便利です。
持ち帰ったベーグルの温め方の指南メモまでくださり、丁寧なベーグル屋さんである。和泉多摩川駅からスグ。イートインは無い。
管理栄養士、企業のレシピ開発、フードコーディネーターと、食に20年以上関わってきたというオーナーが2022年2月に開いたお店。和泉多摩川駅の商店街を入って直ぐ可愛らしい鳩の看板が見えてきます。国産小麦を100%使用し「もちむぎゅ感」にこだわっているというベーグルはそのままでももちもち感たっぷりです。電子レンジとトースターで温めると外側がカリッとしつつ中身はもちもちのままでこちらも美味しい。ベーコンペッパーチーズも中身がしっかり入っていますし、ベーグルをバンズにしたサンドもソースの染みたカツとベーグルがよく合います。通販も行っており、冷凍保存も可能とのことなので気軽に使えるお店だと思います。
お店の方の人当たりが心地よく、朝イチに行って沢山ベーグルが並んでいると、どれを買おうか迷ってしまい、結局沢山買ってしまいます。ゴールデンウィーク前の平日14時頃に伺ったところ、残りわずかで、地元での人気さがうかがえます。
平日休みがほとんどなく、お店が空いていてまだベーグルが売っていたらできるだけ買いに行っています、、!!!いつもお昼すぎには人気なものがなくなっていて、、朝一に色々な種類揃ってるところにいきたいものです😂
いつも並んでるベーグル屋さん♡土曜日11時過ぎ、5組ほど並んでいました。どれもおいしそうで悩みましたが‥「人気商品」タルタルフィッシュサンド「人気No.1、当店イチオシ」塩バターざらめ「人気」ずんだあんバターを購入もっちむぎゅ!こぶりですがお腹いっぱいになりました。
今まで食べたベーグルの中で一番美味しかったです!また、リベイクすると美味しさが倍になります!皮はパリッとしていて、中はモチモチ感があり噛みごたえのある生地です。サンドとプレーンを一個ずつ食べると結構お腹にたまりました。プレーンのものはそこまで値段も高すぎないので、今後も定期的に通いたいお店です🥯
和泉多摩川駅からも近いベーグル屋さん。もちもちしていて適度に柔らかい生地なのでペロリと食べれます。ここでベーグルを買って多摩川の河川敷で食べるのもロケーション的に良いです。
ベーグルって一回食べたら当分いらないわー。となるのだが、ここのベーグル屋さんは惚れ薬が入っているのでは?と思うくらい癖になります。わざわざインスタでチェックしてお好みのベーグルが出る日には買いに行きます。サンドウィッチベーグル系以外は冷凍できるので、大量に買う人もちらほら。上手に解凍する方法が書かれた紙をいただけます。個人的にはフライドフィッシュサンド、サーモンサンド、オレンジピール、ざらめ、クリームチーズ、などなど。もっちり食感、くせになる。
センスのよいベーグルが沢山有ります。物によっては商品名の書いたシールが貼られているので助かります。全粒粉とイチジクとくるみ?、プチプチした全粒粉生地に胡桃とイチジクがいいアクセントとなり美味しかったです。アールグレイとホワイトチョコのベーグル、香り高い紅茶の茶葉が練り込まれた生地にホワイトチョコが仕込まれており、大変美味しかったです。プレーン、味は特筆ないですが食感が丁度よくあっというまに一つ食べてしまいました。枝豆ベーグル、枝豆の緑がキレイです。塩気がきいています。クランベリーとクリームチーズ、ベーグルの中に甘いクランベリーとクリームチーズのバランスが絶妙でとても美味しかったです。メープル、ぎっしりとしたベーグルの生地とよく合いました。こちらも名前がわかりませんが季節のサツマイモ?のベーグル、芋餡がたっぷり入っています。私には甘すぎました。ベーグル以外に、あんバターと板チョコの入ったミルクのパン(記憶があやふや)を買いました。あんはこしあんでもちもちのパンと塩味の強いバターがよく合いました。板チョコの入ったミルクのパンは板チョコが浮いているように感じました。見た目は板チョコが入ってあるのかわいいのですが、味はない方を買えばよかったです。
名前 |
こばこベーグル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

近所なのでたまに買います!ベーグルってこんなに美味しかったの?とびっくりする美味しさです😊種類もたくさんあるので、色々試してみたいです。真夏などを除くと、開店時間にいつも人が並んでいます!