クリーミー豚骨で至高の一杯。
麺屋おがわの特徴
クリーミーな豚骨スープが絶妙で、最後の一滴まで飲み干せる魅力がある。
家系ラーメンの味わいが堪能でき、特につけ麺も深みがあっておすすめ。
店主は都内の有名店で修業した実力派で、安心して美味しい麺が楽しめる。
石和の家系っぽいと聞いて来店比較的狭めの店舗です休日昼頃に来店しましたが、数分待ちで入れました味はクリーミーな家系に近い味のバランスは良く、大黒屋に近いです!個人的には珍しく石和にも美味しいラーメン屋があると知りました。また行きたいと思います。
テナント店舗でやや入りづらい雰囲気。店内はやや狭い。テーブル席は一つだけ。入ったら詰めて着席するよう店員に言われました。衛生環境は意外にもすごく良く、かなり好印象でした。カウンターから調理場面を見れますが調理器具はとても綺麗にメンテナンスされており、店員さんの掃除も丁寧で清々しかったです。ラーメン豚白湯スープでとっても美味しかった。いわゆる家系ラーメンとはちょっと違い、男の人には少し物足りないかもしれないがヘルシーで胃がもたれることもなく食べやすかった!豆板醤とにんにくのトッピングはオススメします。リピ確定🍜!
何度か麺屋おがわさんに行ったことがあるのですが、初めてラーメンに出会った時これは本当にラーメンなのか!?と思うほど濃厚なスープで濃厚なパスタを食べているのではないかと思うくらいでした。また行きたくなる味でした。その時私は醤油ラーメンを頼みました。美味しかったです。
23.5舗装駐車場が店前にたくさん。カウンター6
このクリーミー豚骨スープ……たまらない……壱系さん必見‼︎‼︎追記3/19準メニューとしてつけ麺登場魚介系だけど家系ベースで深みがあり好き!麺も腰があり歯ごたえ抜群!でも手間がかかる分混雑時に提供できるかどうか…朝イチだと食べれました。
スープの最後の一滴まで飲み干せる至高の1杯🤤‼️どのラーメンも最高に旨い🤤家系醤油、家系塩。濃厚な豚骨スープがクリーミーで麺に良く絡んで超ウマイ😋食べ終わった後にもう終わっちゃったってなんか寂しくなってもう1杯食べようかなってなること間違いなし‼️🤣山梨タンタン麺。ただのタンタン麺と思うなかれ!濃厚なスープに溶き卵が合わさったふわふわとした新感覚スープ🤤麺を食べた後の残りスープにご飯を混ぜて〆の雑炊🤤うーん💕たまらない🤤塩ラーメン。あっさりしてるんだけど味わい深い塩ラーメン😋リピーターの人達が最終的に行き着くのは塩ラーメンだって噂だ‼️ラーメン専用のふりかけがあるんだけど、これがヤバい‼️なんつーの⁉️ニンニクとかってそれが勝っちゃう味変だと思うけど、このふりかけは魚介出汁と風味でコクが増して、スープの味をよりいっそう引き立てる魔法のふりかけ🤤ぜひお試しあれ😋1枚目 家系醤油 スペシャルトッピングネギチャーシュー丼餃子2枚目 山梨タンタン麺 ライス3枚目 家系塩4枚目 塩ラーメン 自家製チャーシュー丼。
店主は都内の有名な担々麺のお店で修業☝(👆聞いたところ、元祖ニュータンタンメン本舗ではないようです)。その後、県内でも有名な家系ラーメン店である「雷家」でも働かれていた経験もあるとのこと。なのでラーメンのメニューがちょっと多めです✨盛り付けがきれいにまとまっていますね😲これだけでも十分食欲をそそります。今回お好みは全部普通にしました。スペシャルトッピングにしましたが、海苔6枚・味玉・チャーシュー3枚・ほうれん草がトッピング。【スープ】豚骨の出汁がほどほどに感じられるスープ。塩分濃度もあり、強烈に「旨味」が伝ってきます。後半になるとより濃厚さがわかりました😆【麺】中太麺で表面がツルツルとしたタイプ。加水率は高めでコシが十分の噛み応えがある麺。スープにしっかり絡むというよりはしっかりと存在感のある麺となっています。トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ おがわ」で検索を!!(*'▽')
名前 |
麺屋おがわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8883-6197 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラーメン醤油、ライスを食べました。前金制です。水もセルフです。それと席を入った順に詰めて座るシステムです。ラーメンは豚白湯で中々濃いです。一見すると天一かと思うくらい濃厚です。濃厚なのお好きな方は是非。