温水プールで笑顔あふれる。
盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあすの特徴
中学生まで300円でプールやジャグジーが楽しめる施設です。
ごみ処理場の予熱を利用した清潔な温水プールです。
幼児用プールは水深30cmで赤ちゃんでも楽しめます。
受付の方の対応も大変良く、プールの安全のための監視も非常に良いです。館内は非常に清潔で快適です。気になるニオイも全くありませんでした。プールの水温も、併設の温まれるお湯の場所もちょうど良く気持ち良かったです。平日ならかなり余裕を持って楽しめますが、土日祝はかなり混雑するようです。健康のために頻繁に通いたい施設です。
料金もお手頃で1日ゆっくり楽しめます。家族連れ👨👩👧👦に良いと思います。
中学生まで300円でプールやジャグジーに入れます。大人は700円です。
夏休みに子供達を連れて行きました。3種類のウォータースライダー、流れるプール、幼児用プール、競泳プール、水着のまま入れる温泉もあり、小さい子からお年寄りまで楽しめる施設でした。ビート板もあるし、100円でうきわも借りられるし、住所と名前等を書くだけで写真を撮られる許可証もあるし、家族での思い出作りには最高です。
25mプールの底にう◯ちが沈んでいました。それ以外は水温もちょうどよく、中心にあるプールは広いので他の利用者とぶつかることなく楽しめました。
浮き輪等のレンタル品はプール内で借りるので現金を持ち込む必要があります。65歳以上は割引がありました。また、監視員の方がしっかり見ている印象で安心して利用できました。平日利用時はウォータースライダーはお休みのようでした。
お風呂利用しています。お年寄りが多いのでシャワーの使い方がひどくてシャワーが近くの人にかかる。痰を吐き出す人が多い。お風呂はきれいに清掃して、お風呂の水質検査もスタッフがきちんとしていて気持ちがいい。入浴中のマナーを、放送だけでなくスタッフが見たら、見ぬふりせず注意すれば改善すると思う。
ゴールデンウィークに行きましたが比較的空いていて、子供二人と楽しめました。監視員の方も多く、ちょっと注意する言葉は厳しさがありましたが、命を守る仕事をしていると感じました。子供はまた行きたいと言っています。
ゴミ処理場の予熱を利用した温水プールです。流れるプール、3本のスライダー、ジャグジー、歩行用プール、幼児用プール、と全世代が満足する設備が揃っている施設です。それでいて、大人700円子供300円と安くて、半日は遊べます。食事ができる場所はありませんので、午前or午後or夜と割り切って利用するのがベストですね。着替えるのが面倒でなければ「外出」は可能なので、朝から遊んで昼は外出で食事して夕方まで遊ぶことも可能です(笑)あ、そうそう、懐かしいカップラーメンの自販機はあるので、一応食事は可能ですね。
名前 |
盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあす |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-662-1414 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

プールで利用しています。回数券を使うことで大人1回490円、高校生1回280円、小中学生1回210円で利用できます。回るプールはアクアウォーキングにも子供が遊ぶにも良いです。ウォータースライダーもあります。25メートルプールは4コースで、2コースは自由、2コース泳ぐ専用です。この泳ぐ専用コースがなかなかの曲者です。少しでも足をついてしまうと職員が注意しに来ます。更にスタート地点、泳ぎ切った対岸地点で休んでいても絡みに来ます。普通のスポーツジムではこの休憩ポイントで注意してくる例はありません。眼鏡をかけた中年女性で茶髪のパーマボブの方がいる場合、高確率で拡声器で注意されるので、ガチスイミング勢以外は自由コースで歩いていた方が良いと思います。