米沢ラーメン、驚異のコスパ!
山形屋の特徴
米沢ワンタン麺は850円で、初めてでも満足できる味わいです。
焼きあごだしラーメンは優しいスープで、非常に美味しかったです。
ジャズの流れるお洒落な雰囲気の店内でリラックスできます。
何度も来ようとしてたんですが、今日初めて食べました。米沢ラーメン大盛りが750円、ライスが170円です。透きとおった塩っぱめのスープに細めのちぢれ麺で、とても美味しいラーメンです。出汁は魚介と豚の合わせですかねー?あまり主張し過ぎない出汁という印象。醤油ラーメンだと思いますが、塩っけが強いです。ライスも粘っこくてとてもうまい。また来ます❗️
「新名物」の鳥中華とミニ牛丼セットをいただきました。牛丼はミニといっても、ご飯がぎっしり入っていましたが、ラーメンの出汁があっさりしていたので、さくっと食べられました。提供まで時間がかかりますが、店内に流れるJAZZを聞きながら、ゆっくり待つのもいいなと思いめした。
米沢ラーメンミニ牛丼セット 1,100円、山形屋冷やしラーメン 800円時間がかかりますので、お急ぎの方には不向きです。ミニ牛丼美味い😋今度行ったら牛丼を頼んでみたい。
米沢ラーメンセットを食べました。スープの色は濃くないんですが、しっかり旨味とコクがあり、優しい味でバランスが物凄く良くホント旨いです❗出汁は色々使っているようですね…🧐麺も特注なのかラーメンとの相性も良かったです!ミニ牛丼は米沢牛使っているみたで、厚みがある肉と糸こん、玉ねぎが少し甘めな味付けでよく煮込まれていて最高でした!遠い場所にあるけど、また食べに行きたい店でした😚
米沢ラーメン大盛を頂きました。大盛で670円(税込)と激安。この価格なので、物足りないかとハーフ丼を追加するか迷ったけど、初めてなのでラーメンのみをチョイスしました。結果は、たべきれないかと思う程の麺の量でした。焼豚は、並も一緒かな。一枚だけです。メンマは、私は少し固く感じました。麺は米沢風?なのか、コシがあり食べ応え充分。土曜のオープンと同時に入店。先客1名。私は2人目。その後も続々と家族連れやご夫婦等で満席に近くなりました。注文からチャク丼まで少し時間かかります。次はアゴダシかな?次があるのかな。再訪しました。アゴダシ大盛を頂きました。先日に続き、厨房が見える席。おばあちゃんが、せっせと調理しています。かなり待ちますが、そこは我慢しましょう。仕事中のランチ利用は、オススメできません。🤣
焼きあごだしミニ牛丼セットを注文。ラーメンうまいです。牛丼はかなり甘めだけどラーメンと合わせてちょうどいい。店内はジャズが流れて静かーな雰囲気。喋るのも麺を啜るのも気が引ける。
オススメは売りにもなっている米沢らーめんです。すっきりとした丁度よい塩加減のスープにスープが縮れ麺がよく合っています。米沢らーめんと米沢ワンタン麺がありますが、通常はチャーシュー、メンマ、のりなどの具が載っていて、ワンタン麺の具は大きめでたべごたえのあるワンタンとネギという違いになります。好みで選ぶと良さそうです。この他、焼あごだしらーめんなども人気があるそうです。席はカウンター席のほかテーブル席が3つほどありました。店の入口脇に灰皿がおいてあります。支払い方法は現金払いのみとなっています。
米沢ラーメンが600円を切る低価格で頂ける驚異的コスパのお店です。魚系のあっさりしたスープは何度も口に運びたくなります。私は紅花ラーメンというものを頂きましたが、ラー油たっぷりに紅花の唐辛子とも違った辛さが後を引く旨さでした。そしてつい気になっていた牛どんも、米沢牛でしょうか、脂っこくなくて米に合う一品でした。ご馳走様でした。
美味しいと噂を聞いて行ってみたら本当に美味しかった…!米沢ラーメンと牛丼のセットをいただきましたが、ラーメンは汁まで全部飲み干したい!シナチクとチャーシューは柔らかいので年配の方も安心。というか牛丼絶品!!上品な薄味で肉の脂がウマい。紅生姜が別皿なのがまた良いのです。昼前に行ったのですぐ食べられましたが、平日昼時間は営業さん達がたくさん来ている様子。並ぶ覚悟で、でも並んだかいがあるお店でした。
名前 |
山形屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

米沢ワンタン麺850円を注文。本場の米沢ラーメンとは全く別物の味なので米沢ラーメンと思って食べると拍子抜けするけど、普通のワンタン麺としてとても美味しい。ワンタンも沢山。但しワンタン麺にはチャーシューなどが入っていなので、次回はノーマルな米沢ラーメンを注文してみたい。