多摩川の憩い、多摩サイの魅力満載!
東は調布市との堺から西は多摩市との境まで全長9、4kmに及ぶ土手うえのみち。川風が心地よく、四季折々にさまざまな景色が美しく、晴れの日には富士の白嶺を望む絶好の散歩みちです。是政橋から歩き始めると、オギの群落が河原をうめつくし野鳥が悠々と空を舞っていた。南武線の鉄橋周辺には鉄道ファンが4、5人、カメラを構えて列車の通過を待っいる。間もなく貨物列車がガタゴト音を響かせてやって来る。その先は河原も開けて野球場とサッカー場があり、郷土の森公園と博物館が見えてくる。木陰のベンチにはのんびりくつろぐ人たちがいる。是政橋から3km余り、今日の散歩はここまでにして郷土の森の物産館へ寄った。このみちは直線が長く続き自転車でさっそうと走り抜けるのは快適だと思います。ついついスピードも出てしまうンだろうナ。歩行者優先になっているが、互いにゆずりあってトラブルなく、楽しいひと時をすごしましよう。土手みちばかりでなく、場所によっては河原に遊歩道があり、そちらを歩くのも変化があって面白いデスよ。
名前 |
府中多摩川かぜのみち |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

多摩川付近の住民や多摩サイ利用者の憩いの場。