月島路地の美味探訪ビストロ。
Bistro Lupinusの特徴
こカブとタコのマリネなど、丁寧に調理された料理が魅力です。
フルーティな中に辛味が感じられる、絶品のポークカレーがあります。
月島の路地にある隠れ家的なビストロで特別な時間を楽しめます。
とても、人の良い店主さんカレーもフルーティの中に辛味もあってめちゃうまい!今度夜いきます。
家族の誕生祝でおまかせコースをお願いしました。サラダ、クラムチャウダー、焼き物(のどぐろ)、揚げ物(手羽)、メイン(カレーorパスタ)、コーヒーでお腹一杯になりました。お酒も1杯のんで一人3500円ちょっと。家庭的な味で大満足でした。私はカレー選んでパスタ食べられなかったので今度はパスタをいただきに行きたいとおもいます。
友人に誘われ、初めて訪問。まず自分一人では絶対入らないだろうという入口のドアを開けると、こじんまりとしながらもゆったりとした雰囲気に感心。コース料理はどれもおいしく、特にシメで注文したカレーは絶品。オーナーの”前に出ない”感も心地よい。友人との楽しい会話も弾み、いい時間を過ごすことができました。
ランチでチキンポークカレーを頂きました。美味しいサラダとクリーミーなマイルドカレーで美味しく頂きました。もっと沢山の方に来て頂きたいですね。他のランチはパスタとイクラ丼です。
控えめで清潔なご主人は、国内外の美味いものを食べ歩いたという。おまかせコースは、サラダ、前菜、スープ、焼き物、揚げ物、食事、コーヒー。この日はボストンで出会ったというクラムチャウダーに、焼き物は築地ののどぐろ一夜干し。〆は出汁の濃いペスカトーレ。外は熱帯夜で、冷えた泡と白がピタリだ。最後にサイフォンの余韻がいい。ビストロに一夜干し?と眉をひそめる向きもあろうが、ご案じめされるな。各地でこれはというものを「マネしているんです」と隠さない腰の低さだけに、和食だろうがイタ飯だろうが、気にするほうが野暮。どれも真摯な味わいだ。フルーツの甘みが鼻に抜けるカレーもサービスで少し頂戴した。これでおまかせ3000円なのだからお腹も財布もホクホクである。アラカルトは300円から。ドリンクも安い。明朗会計(但、現金のみ)、日常使いに向く。ランチはペスカトーレとカレーのみ。カウンターは5席程度だろうか。ご主人ひとりで営むので、夜は予約があったほうがいいようだ。月島のもんじゃ通りの喧騒から離れ、静かで満ち足りたときを過ごせるだろう。長屋を改装したターコイズブルーの外壁が今宵のビストロへの入り口だ。
月島の路地に突如現れたビストロ。フラッと入ってみたら、大当たり。ご主人がお一人でされていて、とてもアットホーム。7人分くらいの席数。おまかせコースにしてみたところ、どれも美味しい!特にクラムチャウダーとカレーは最近食べた中でも印象に残る美味しさ。子供も大丈夫で、息子も毎日食べたい!というほど。ビールにもワインにもとてもあうので飲み過ぎそう…ワンオペなので、ゆっくり時間がある時におすすめ。大人数は必ず早めに予約した方がよいです。ランチでもカレーとパスタが食べれるそうなので、また昼も夜も行きます!!
名前 |
Bistro Lupinus |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3900-3203 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

夜コースで注文 「こカブとタコのマリネ」「ペスカトーレ」「ポークカレー」など丁寧な調理で美味しかったです。また行きたいお店を見つけました。