美味しすぎる無添加パン。
296BAKERY フクロウベーカリーの特徴
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から高幡不動方面に位置する便利なパン屋さんです。
無添加パンが揃い、美味しすぎて毎日食べたくなる魅力があります。
イートインスペースも完備しており、落ち着いて楽しめる場所です。
高幡不動と百草園の間の川崎街道沿いにあるパン屋さん。駐車場はありますが、かなり狭い!大きい車は入れるのももちろん、出すのが大変だと思うので注意です。オープンは遅めの11時。小さめの店内はイートインスペースもあります。パンは、どれも無難に美味しいけど、このクオリティにしてはお値段設定高めです。揚げパンは揚げたてを用意してくれるけど200円はちょっと高い。他のパンもこのお値段出すならもう少し美味しいお店があるレベルです。
聖蹟桜ヶ丘から高幡不動を結ぶ通りに面しているパン屋さん。美味しそうなパンが沢山で、イートインコーナーもあります。店員さんから焼き立てのお声がけがあって出来立てをオススメいただけます。買った翌日に食べましたが生地がフワフワしてて美味しかった。
知人がパン屋を出したとSNSにサプライズ告知!ずーっと気になっていましたがようやくお店に行けました。大人向けも子供向けもカワイイパンも色々あり、たくさん買ってしまいます。パン好きのうちの子供たちが「おいしい〜」とたくさん食べていました。コアラのメロンパン、クリームパン、アップルパイ。また食べたくなってきました♪フクロウベーカリーパワースポットになりそうな予感色々話してしまい、手を止めてしまいすみません。次回は多摩動物園に行く前にパンをたくさん買って行こう♪駐車場は店の前。
昨年開店されたパン屋さんイートインスペーあり無添加パン、価格は他店より若干高めかな?お子さんが好きそうなパンが並んでいます。
美味しすぎて毎日食べたくなります。シナモンロールが、他のパン屋さんはカリカリしたところがありますが、ここのは柔らかくてふわふわでとても美味しいです。全体的に中身がふわふわで後味がスッキリで、優しい味です。
「パン屋オープン予定」の貼紙が気になっていました。先日、前を通った時にオープンしていたので、パンを2種類買いました。全体的に200円台がほとんど。ちょっと高めの印象。味は美味しかったです。立地に関しては、片側1車線のわりに交通量が多いのと、歩道が狭いので、あまりこの道を避けてしまっているのが正直なところ。また近くを通ったら覗いて他のパンも食べてみたい。400円のアップルパイが気になってます。
名前 |
296BAKERY フクロウベーカリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-594-9356 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

京王線の聖蹟桜ヶ丘駅から北野街道で高幡不動方面へと向かう途中、道路左側に店を構えているパン屋さんです。店内は白を基調とした明るく清潔感のあり、シンプルな外観からはやや想像し難いところがありますが、良い雰囲気だと思います。イートインスペースもあり、2人向けのテーブル席が数席あります。パンの種類はチェーン店ではない個人店としては平均的と言ったところでしょうか。定番の食パンからクロワッサン、塩バターロール、クリームパン(カスタード)に始まり、菓子パン系ではメロンパン、シナモンロール、ミルキーフランスなど、惣菜系はチーズを使用したパンが多かったと思います。(詳細は写真を参照ください)お店の名前にもなっているフクロウ(こちらでは296と表記)のパン、296パンもありました。今回はクロワッサンとクリームパン、塩バターロールにミルキーフランスをテイクアウトで購入。まずはクロワッサンを食べてみましたが、バターリッチなクロワッサンと比較するとややあっさり目な印象です。大きさもやや小振りでそれ程パラパラとしていないため食べ易いパンでした。クリームパンのカスタードも甘さは控え目〜標準的と言ったところ。小麦粉も北海道産を使用していること、また添加物を使用していないと言うこともあり、全体的に健康志向が高めのパンなのかもしれません。良いお店だと思いますので、また近くを訪れたら再訪したいと思います。できれば交通量が少ない日に行きたいですね。(笑)