桜満開、雄大な自然と共に。
高松公園の特徴
四季折々の美しい風景が楽しめる広い公園です、春は桜が見頃を迎えます。
高松の池ではスワンボートに乗りながらリラックスした時間を過ごせます。
バラ園や芝桜に囲まれ、季節ごとに変わる花々の美しさを堪能できる場所です。
四季を通じて、その季節感が楽しむことができる盛岡市民の憩いの公園です。
池の周りを散歩したり、ランニングしたり、のんびり過ごすことができます。駐車場もあり、車でいくこともできます。たくさんの鯉が泳いでいて、餌をあげている人がいました。時期になると白鳥も飛来し、いやさらる場所です。
鳥も隊列を組み寝ぐらに帰る頃、僕はバラ園が有ると云う高松公園に向かっていた、其処には高松の池が有りスワンボートが何艘か岸辺に浮かんでいた、少し遊歩道を進むとバラ園が有った、6月初め頃が一番見頃だったと聴いた、バラ園を散策しての帰り道で東家横の巨木と立て看板が気になり見るが、判読出来たのはNHK、壬生義士伝、新田次郎原作、主人公の家がこの近くだった位をどうにか判読した、池周りは日露戦争凱旋記念植樹の古木桜がぐるりと、春は壮観だろうナ〜
色んな花が次々と咲いて、いつ行っても気持ちいい✨😌
盛岡市民憩いの場所。春は池を囲むように植えられた桜🌸、秋は紅葉。冬は白鳥🦢や渡鳥が越冬します。
桜の名所としても有名です。ずーと昔はスケート場でした。春夏秋冬盛岡市民の憩いの場として大変ありがたく利用してます。旧盛岡競馬場が現在公園です。合わせて高松公園です✨
ご家族、子供と一緒に時間を過ごすには良いですね~
うん十年前は、学校が小中高と近くに住んでいたので毎日、学校帰り、部活、トレーニングと訪れていました。今は、近くに住んでいるけどなかなか訪れない場所です。本当に久しぶりに訪れたらトイレ施設、草刈りなどしていて凄く整備されていました。池にいる鯉、誰かが餌をやるのかなれています、綺麗な錦鯉も泳いでいるし、とにかく市立図書館側から見る岩手山は綺麗に見えてなんとなくほっとした気分になりました。車の駐車場も高松池口側と旧競馬場にあるので車で訪れ気分転換、ほっとしたいときには最適の場所だと私はつくづく思いました。ただ昔釣り堀が整備されていなくて大変もったいない気がします。
高松の池から旧盛岡競馬場まである、県内でもトップクラスに広い公園でウォーキング場所として最高です。公園全体1周して約3.5キロ、旧盛岡競馬場の外周を1周するだけでも1.6~1.7キロくらい歩くことができますし、その内側にも1周500mくらいの舗装路があります。夜間は照明が落とされる部分が多いですが、サッカー場2面の外周1キロは路肩灯が点されていますし路面も整備されていますのでそこを歩くことをお勧めします。また、高松公園の両端の駐車場だけ夜間・早朝閉鎖になりますので注意してください。
名前 |
高松公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-681-7879 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お散歩、散策に最適の公園です。落ち着ける場所です。