虎ノ門で味わう焼鳥の極み。
鳥茂 分店の特徴
一本が大きくて美味しい焼鳥を丁寧にじっくり焼き上げています。
リーズナブルな日本酒と美味しい焼き鳥が楽しめる場所です。
土地柄、遅い時間には売り切れもありますがどれもお勧めです。
じっくり焼いてくれる焼鳥は一本が大きくて美味しい。お通し+席料で880円はちと高いか。
土地柄値段はそこそこしますが、美味しい焼き鳥と日本酒がいただけます。新政がいろんなラベルおいてたので複数種いただきました。
遅い時間に行くと売り切れている食材多いけどそれでもオススメどれもおいしい大将も優しいし感じ良い。
並ばず気軽にこの焼き鳥がいただけるのは、幸せです。おすすめのレバーとピーマン肉詰めは必食。レバーは口の中でとろけ、ピーマンはお酒との相性抜群の味でした。
虎ノ門ヒルズビジネスタワーの『虎ノ門横丁』『鳥茂分店』さんでランチに『特製生姜焼き』を頂きました。お昼に虎ノ門横丁に伺うと、今まではやってなかったはずなのですが、鳥茂分店さんでランチ営業。メニューは『特製生姜焼き1300円(2021年3月)』一択という事で、昨今よく見かける「一球入魂型」期待感が増します。早速サーブ、生姜焼きを頂くと、味が濃い目でショウガの風味が強く甘さがほぼ無い大人味のタレが良く合います。ご飯とお味噌汁はお替りが出来るそうで、お腹いっぱい食べたい方にもよろしいかと思います。ただ、1300円(税込み)というのが、虎ノ門ヒルズ価格!!私には普段使いできない価格でした。
2〜3ヶ月に1度、新宿にある鳥茂本店で飲む「鳥茂の会」という会をやっているくらい鳥茂が大好きなのですが、今回は初めて虎ノ門の分店へ。虎ノ門ヒルズの中にある「虎ノ門横丁」の一角に入っているのですが、雰囲気も良く、入りたくなる設え。味は本店に違わず素晴らしく、オペレーションもきっちりしていました。「予約してもとにかく待たされる」「厨房の中にあふれんばかりの店員たち」はもはや鳥茂名物!ですが、こちらの分店では良い意味でそういう光景は見られません。笑価格帯も鳥茂本店と変わらないので、オペレーションを含めた総合力では分店の方が上かもしれません。美味しかったです。
新宿の焼きとん、肉割烹の名店「鳥茂」の分店。本店と同レベルの逸品が味わえます。必ず最初に出てくるレバー。レバーが食べれない人でも食べれる癖のないとろける食感と旨味。ピーマンの肉ずめ、白もかかせないです。いつも店長のおまかせにしています。いつも幸せになります(*^^)v本店との違いは、少し味が濃いめ、ビルの関係で刺しNG、店長橋本さんのオリジナリティ、でしょうか?和牛ハラミ焼き、ソース抜群Σd(・ω・*)
名前 |
鳥茂 分店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6457-9718 |
住所 |
〒105-6403 東京都港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 3F |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

虎ノ門ヒルズにあり、サクッと飲むのに最適です。素材はもちろん、火入れが絶妙で鹿肉も大変美味しかったです。