築地で味わうコスパ最強親子丼。
鳥焼 辰の字の特徴
築地本願寺近く、有名な焼き鳥屋で再訪必至です。
自家製の沢庵や糠漬けが懐かしい美味しさを提供しています。
コスパ最強の親子丼や焼鳥弁当がランチの人気メニューです。
コスパ最高で美味しい親子丼。ボリュームたっぷりだったので、次回はご飯少なめにしてもらって食べます。
築地本願寺近くにある焼き鳥屋です。ランチは基本3種類で、最近はチキンカツ丼も加わっていることが多いですね。値段は全て850円と良心的。親子丼を食べているお客さんが多いですが、焼鳥重も鳥しんじょう揚げも、どれを食べてもハズレはありません。1階カウンターと2階席もあります。
ランチで訪問。親子丼をオーダー。ウマ!これはウマイ!卵がトロトロ激アツ!鷄は絶妙な歯応え!肉感もしっかり!鷄の旨味も十分!量もしっかりゴロゴロ。味付けも濃すぎる事もなくご飯との相性も抜群。付け合わせの野沢菜もいいアクセント。アツアツ親子丼に熱いお茶はちょっとキツイ。匙でガツガツ食べてソッコーで完食!大満足でした。焼き鳥重も美味しそう。チキンカツもあるようです。全部850円。この味で?安すぎ。
▶︎ 🗓 2020.10月☑親子丼(ランチ)※ランチは13時には閉店します※売り切れ御免≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣お昼はいつも行列なお店。ランチメニューは3つのみ。・親子丼・鳥真如揚げ・焼き鳥重今回は親子丼を選択。お新香とお味噌汁が付きます👌大山鶏を使っていてとにかく弾力と柔らかさの加減が凄い!!プラス、ボリュームもしっかりあるのでお腹いっぱい満足します!卵もトロトロ、半熟の火加減が旨味とマッチ♡味変で七味、山椒、醤油など色々あるのでお試しを。
コスパ最強の親子丼!11時半過ぎには着いたのですが、連れを待っている間にお客さんがどんどん入店、ギリギリ待たずには入れ、2階の大きなテーブルに相席で座ります。注文したのは親子丼。注文してからそれほど待たずに出て来ます。流れは非常にスムーズ。さて、親子丼、めっちゃシンプル!三つ葉も乗っていないんですよね。お好みで山椒をかけるシステムです。で、お味。これが美味しい!大山鶏は実は一般名称で銘柄鶏の大山どりとは違い、大山地域で育てられた鶏の総称です。なので価格も考えると正直期待していなかったのですが、ジューシーかつ旨味もしっかりと感じ、信頼できる畜産農家さんと契約されているのかな、と思いました。卵は奥久慈卵とのことですが、しっかりと味の力強さがあり、肉と卵の味を感じれる様になのか、出汁はそれほど濃くありません。しかしこれが絶妙なバランスとなり、有名店で味わう様な銘柄鶏の親子丼と比べても全く遜色ない美味さです。そしてこの価格にしてボリューミー!提供早いのに回転率悪そうだなあ、と思っていたのですが、食べるのに時間がかかるからでした笑お腹いっぱい美味しいご飯を頂けて感謝です。また来まーす!
なぜか書き込みが消えてしまう不思議なお店で、これで書き込み3回目。ただし味は最高レベル、特に親子丼は絶品で、初めて食べたとき旨すぎて衝撃を受けました。よそのお店で親子丼を食べたいと思わなくなるくらいマジで旨いです(個人的な感想ですが)。「鶏しんじょう」もお勧めですが、すぐ無くなるので、食べれたらラッキーですね。
名前 |
鳥焼 辰の字 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3546-2162 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

東京美味しいもの巡り焼き鳥 老舗鳥焼 辰の字東京都中央区築地3丁目14−5築地本願寺の近くにある焼き鳥屋さんランチタイムには、親子丼、焼鳥弁当、鶏しんじょう揚げの三種類の定番メニュー10年前に食べたことがあり,美味しかった思い出でがあったので再訪しました‼️一階は厨房に面したカウンター席とテーブル一席 二階にも4テーブルあります今回は2階席に通されましたびっくり‼️満席ギリギリセーフでしたメニューも至ってシンプル本日のメニューもあります自家製の沢庵と糠漬け 最高ですね♪沢庵は,あの黄色いのではなくしっかり使ってパリパリ懐かしい感じ糠漬けは糠床がいいのでしょう酸味と野菜の旨みのバランスが美味しい野菜ステックの味噌は山椒や七味などスパイシー🥵でした 思った味と違うところがまたまた美味しい😋アジフライ ばぜここに⁉️っていうけどタルタルソースも手作りでサクサクフッワフワ 洋食にも手を抜きません肝心の焼き鳥も香ばしくて美味しい😋糠漬けとつくねを食べればだいたい焼き鳥当たりか🎯外れかわかります!ちなみに塩辛手作りで美味しい居酒屋は間違いない‼️ご馳走様😋#築地#築地グルメ#築地美味しい#築地居酒屋#築地焼き鳥#焼き鳥#焼き鳥屋 #築地本願寺 #築地旅行。