体験型アート、埴輪作り!
滝沢市埋蔵文化財センターの特徴
山鳥が見られる自然豊かな環境で、林檎の森など魅力的なスポットが点在しています。
体験講座では、埴輪や勾玉作りが楽しめ、親子で楽しむことができます。
入館料は大人200円、高校生以下は無料で、気軽に訪れやすい価格設定です。
入館料200円を払って入館します。外の環状列石は見学自由の様ですね。中々面白いものも有り、貸し出し中のものもある様です。
・訪れた日 2024/06/09(日)・滞在時間 約3時間(午前中)・入館料 ¥200/人(大人)、無料(幼児~高校生)・体験料 ¥330/人(はにわ作り)・駐車場 ?台・カメラ撮影、動画撮影…どちらも可住宅街の中にある施設です。職員の方が言うには、普段は子供たちや家族連れが多いようですが、前日にお祭りがあったためか、午前中は私たちだけでした。初めて、はにわ作りをしました。自然乾燥で固まるねんどを使いました。ねんどを触るのも久しぶりでしたが、職員の方が丁寧に教えていただいたのでカワイイはにわができました♪のんびり作ったので約2時間30分かかりました。途中で常連の子供が虫とりに来て、近所の遊び場になっているようです。また寄りたいです!
縄文玉作りをしました。職員の方が親切丁寧に教えてくださり楽しかったです。子供がまた行きたいらしいので次は勾玉づくりをしに行きます。
うらが、林檎の森、ちいさい神社もあるよ、山鳥がみられるかも。
埴輪や勾玉作りなど300円程度で楽しめます。大人の入館料200円もかかりますが教えてくれる人も大変親切でとても良かったです。
子供は体験講座があって楽しみ入館料は大人200円、高校生以下は無料。
名前 |
滝沢市埋蔵文化財センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-694-9001 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

規模は小さいけれど、展示されているものはかなり充実しています。土器をさわることができるコーナーもあり、素晴らしいです。子供のうちに興味をもって見てみたかったです。もっとゆっくり味わいにまた行きたいです。