待望の東京初出店、マーロウのプリン!
マーロウ GINZA SIX店の特徴
昔は神奈川でしか味わえなかった、伝説のプリンを提供しています。
GINZA SIXの地下に位置し、アクセスも便利なデザートショップです。
食べ応えのある200ccサイズで、満足感のあるスイーツを楽しめます。
グルテンフリーのボウロを食べてみた。クランベリーがゴロゴロ入ってる。甘さは普通でアーモンドプードルの生地だが、さっぱりしている。可もなく不可もなく。ごく普通。プリンもビーカーは便利で使ってるけど、プリンそのものは極普通なんだよね。葉山在住の頃、チャリ飛ばして秋谷の本店まで通いましたが、飛び切り美味しいわけでもなく。あくまでも、普通。だから良いのかな?
たまごの味を感じられる硬めのプリン!以前は、紙のスタンプカード(有効期限なし)でしたが、アプリのスタンプにリニューアル。アプリでは新商品のお知らせがいち早く確認できます。GINZA SIX店は、地下2階。限定グッズも販売してます。
GINZA SIXの地下にあるマーロウ。1984年創業。プリンの店。ものすごい期待していた。ものすごく楽しみだった。銀座に行ったときに、やっと買えると思って、万を期して買った。定番のカスタードプリン 680円を購入。でかい!高い!家に持って帰ったら、思ったより小さかった。「ひっくり返して食べた方が美味しい」と書いていたので、ひっくり返した。さらに小さくなった。それでも、普通に売ってるプリンのひとまわり大きいサイズ。ドキドキして食べた。ふつうふつうのプリンやん。
創業当時から変わらないスタンダードな手作り 焼きプリン!銀座駅から徒歩3分、横浜そごう店がスイーツ2020EAST百名店の「マーロウ GINZA SIX店」を訪問。土曜の12時半頃到着のところ待ち人無し。すんなり購入できました。定番のカスタードプリン 734円を購入。創業当時から変わらないスタンダードな手作り焼きプリンです。大容量です。プリンは香り良く甘さほどほどで美味しいです。カラメルは香ばしくほろ苦く大人の味ですね!最後まで美味しく頂きました。
お土産でいただきました。正直、プリンはあまり得意ではないのでお味に関してスルーします。量はたっぷりでプリン好きの方はとても嬉しいサイズではないでしょうか♡また使われれいるグラスがIwakiガラスのものでグラス横にはミリ表記もありこちらは食べた後に色々と使えそうです。グラスの形も気に入りました。口当たりがよくホットの飲み物を入れても使えます。またロゴの柄が気にならない方はビールグラスとしてもいい感じではないかと…思います。
200ccの満足感!横浜に行った時にしか買えなかったマーロウが都内でも買えるようになり、大変便利に感じている。GINZA SIX店限定で、陶器の器に入ったプリンもある。こちらは季節に応じてカラーが変わるので、全色集めたい気持ちにもなってしまう。(全4色)他のフレーバーは、基本的にビーカー型の器に入っており、オーブンや電子レンジでも使用できる耐熱性。プリンを食べた後も違うものを入れて楽しめる。iwaki製なのが驚きだった。プリンは1個630円から950円。季節限定のものは少し高めの設定となっている。葉山ビスコッティ850円は3ヶ月ほど日持ちもするので、お土産用に買いだめしておけるのが◎。4
これまで神奈川でしか買えなかったマーロウが都内でも買えるようになって嬉しいです。銀座店限定の陶器カップや銀座デザインのビーカーもあります。桐のお箱や風呂敷など神奈川では見ないものも…銀座店は紙のショッパーに入れていただけるのも嬉しいです。他の店舗で入れてくれるビニールのショッパーは持ちづらいので…プリンも美味しいですが、葉山ボーロも絶品です!ひとつから買えるのも有り難いです。カラメル単品も売っていてマーロウのはほろ苦くて美味しいです。食べ終わったビーカーは洗って持っていくとひとつにつき200円、お箱は30円キャッシュバックしていただけます。自宅用ならそのお箱にまた入れてもらいます。
長年、横須賀に住んでいたこともあり待ちに待ったマーロウの東京初出店。新規開店時に銀座限定のビーカープリンを購入しようと思い開店と同時に並んだが一時間待ち。更に7000円もする高級プリン(容器が高級な訳だが)まで限定で発売されていた!昔、プリン買うために秋谷までドライブ行ったのが懐かしいと思いながら一時間並んだが最近行ってみるとけっこうがらがら。開店一周年の時にも記念のビーカーがあったので買いに行ったがその時も全く並んでいなかった。考えてみると逗子駅前のマーロウも横浜そごうのマーロウも混んで並んだとこはなかったので銀座シックスの開店時が異常だったのかまあプリンは相変わらず美味しいので時々買ってます。
名前 |
マーロウ GINZA SIX店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6264-5512 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX B2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

神奈川の有名なプリン屋さん昔は、神奈川県内でしか買えなかったけど、都内にもお店を出店していただいたので、食べたい時に買いに行けるのは嬉しい。ただ、とても行きやすかった池袋のお店は閉店してしまいましたが。今回は、チーズチートデイ限定の『バスクチーズプリン』を、買いに。プリンというよりもチーズケーキ。バスクチーズケーキの部分もチーズプリンも、とても美味しく、リピート確実です。限定販売ではなく、定番に入れてほしい。