満ニラらーめん、激辛よりもパンチ!
満州ニラら~めんさかえや 盛岡本店の特徴
激辛満ニラらーめんはラー油がたっぷりで、のりめしとの相性が絶妙です。
乾麺のような独特の麺は中毒性があり、一度食べたらやみつきに。
看板メニューの満州ニラらーめんは、味の変化を楽しめる繁盛店です。
激辛満ニラらーめんいうほど激辛ではなく、辣油らしきのがこれでもかと注ぎこまれており少々くどいと感じるしかしこのスープ、のりめしとの相性が非常に良く、ニラと肉をのせスープをぶっかけて喰うとぶっ飛ぶほど美味い――――――――――――――――――――――満ニラらーめんなんとなく物足りないので、卓上の一味を何杯か投入したらパンチのある味になった乾麺のような独特の麺が謎に美味くてハマると抜け出せない中毒性がある。
入店してから先に食券を購入し、食事席に案内されます。12時前に入店。店内はお客様でいっぱい。10分ほどで提供されました。初の満ニラらーめん🍜スタンダードなしょうゆ味を今回は選びました。ちぢれ麺と紅生姜があっさりしてスープにからみます。おいし!
満州ニラらーめん(小)ニンニクの芽増しでいただきました。豚骨や鶏ガラがメインの動物系のスープにたっぷり浮いた辣油、なかなかパンチがあるスープです。麺は細縮れ麺、ちょっとモソッとする独特の食感ですが、これがスープによく合う。具材は、ニラ、豚肉、玉ねぎ、ニンニクの芽、紅生姜。紅生姜を混ぜると酸味が加わり、これまた美味しい。途中から卓上の唐辛子を投入して味変。スープの風味(動物系の香り)がクセになりますね。ご馳走さまでした。
今頃ですが、満ニラ初実食。花巻の本店にはタイミング合わず、滝沢にある盛岡本店に。味仙の台湾ラーメンを思い出す紅いビジュアルですが、それほど辛くなく、ほどよいピリ辛。辛いだけでなく旨味あるスープに刻み紅生姜とニラ、ニンニクの芽がたっぷり、かために茹でた細麺が良い塩梅。美味しく頂きました。
だいぶ久しぶりに寄りました。変わらず美味しいです。15時ころに入店したので客は僕等だけでした。だいぶ前来たときは並んで食べた記憶があります。息子も満ニラを注文しましたが、ピリ辛食べれるのか?心配でした。が、お店の方から辛さ調整を勧められて小辛にしてもらいました。辛さ調整のシステムが有るのは知りませんでした🤔
大好きな店です!クセになります!満ニラもイイですが、個人的には『満ニラ納豆』がお薦めです!休日でも開店直後や14時過ぎを狙うと混雑を避けることが出来ます。また、JAFの会員証を提示するとトッピングを1つ無料でいただけます。
他の方が書いてる様に本店とまるで味が違う本店は塩っ辛いがここは薄い上具が少ない味も塩と味噌が選べない そしてヌルい!〇家と並んで岩手のゲテモノ名物として話のタネに食うのは良いだろうがラーメンとしては高いしとてもじゃないが味も値段に見合ってない少なくともさかえやと看板を出すなら花巻本店と味を統一して欲しい。
県営スケート場帰りの我が家の定番「満ニラ」です。主観ですが、花巻と比べると、お上品な満ニラです。本日は小6の娘が、満ニラ初挑戦で、麺はペロリ、ライスにスープと具材を載せて〆ておられましたよ。合掌!
ラー油の香りが食欲をそそりますね。ニラ、それも太いところがうまい。けど、麺が好みじゃありません。スープの出汁も物足りなく思います。
名前 |
満州ニラら~めんさかえや 盛岡本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-699-1652 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

健康な頃の忘備録。よくばり満州ニラ南蛮ラーメン激辛満州ニラ南蛮ラーメンを注文しました。激辛の辛さは私は余裕少し持て食べられました。