恵比寿の昭和レトロで美味オムカレー。
東京ロビンの特徴
昭和レトロな看板猫がいる、居心地の良いカフェバーです。
噂のオムカレーはピリ辛で美味しすぎる一品です。
女優の奈緒さんが紹介した、隠れ家バルとして話題です。
【 昭和レトロの看板猫と最強オムカレー 】☑︎ 恵比寿駅徒歩6分の隠れ家バル☑︎ 噂のオムカレーが美味しい!☑︎ 蓄音機でレコードがかかる温かい雰囲気__________________【本日のピックアップ】▶︎ オムカレー辛すぎないココナッツグリーンカレーがめっちゃ美味しい!オム系って映えメニュー多い印象だけど見た目じゃなく味で勝負してるのが素敵▶︎ かきたまごトリュフの香りが凄くて美味しい!__________________【本日のぷち情報】▶︎ 蓄音機でレコードがかかってます__________________【本日の食体験】何度か前を通って気になっていたお店たまたま近くでお店探していたタイミングでそう言えば!と思い突撃階段を登ると雰囲気のある外観看板の黒猫がかわいい(ちなみにこちら文字通り看板猫のロビンちゃんネコからお店の名前を決められたそう)店内はカウンターとテーブル4席奥のテーブルが半個室みたいになってるからか、芸能人のサインもたくさんあります店内の黒板に散りばめられたメニュー季節のおすすめに惹かれるワインだけでなく甘めのカクテルもありお酒得意じゃない方も楽しめそうメニュー見ていると人気No.1の文字が飛び込むこういうのは頼まずにはいられない質です続けて読むと「最初の一皿に」とある人気No.1が最初の一皿なの面白いですね「トリュフが香りものなので」とまずかきたまごを出してくださり、その後にお通しが出てきますこういうこだわりも素敵オムカレーはなんと「恵比寿の料理人が考えるエビスビールに合う逸品」の初代グランプリだそう蓄音機でレコードがかかる時もあるようで落ち着いた時間を過ごせますこれは通いですわご馳走様でした。__________________【本日のお品書き】⚫︎ かきたまご⚫︎ アンチョビポテト⚫︎ エゾシカのソーセージとキャベツの煮込み⚫︎ オムカレー⚫︎ くるみとミルクのお酒、ワイン__________________【本日のお店】■ 東京ロビン(バル)■ 恵比寿駅徒歩6分 / 月曜定休 / ¥5,671
テーブルチャージ500円。あとワンドリンク制なのでオムカレー食べに行って2000円越え。うーむ…離れた席の2人組が同じもの注文したら色んなもの食べて欲しいからそれぞれ違うのにして欲しいと言っていて、そんなのお客さんの食べたいものにしてあげればいいのに聞いてて唖然。次回、友達と行きたくても2人でオムカレー食べれないならもういいやって思いました。
まだ何も食べてなくても飲んでなくても、お店に入ってすぐに「あっ、ここにはまた来たい」と思う時がたま~にある。このお店もそうだった。そんな風に感じるので料理はおいしい。お店の方もとても優しくていい感じ。看板猫ちゃんには会えなかったけど、1931年の蓄音機には出会えた。音が素晴らしく感動。デジタル音漬けになっている耳が生き返った感じがした。蓄音機の興味深いお話も聞けて楽しい時間をすごせました。また行きます。
恵比寿にあるレストランテレビで見ていきました!店内はレトロな感じでコンパクトですが、カウンターとボックス席、両方あって、グループでも、一人でも楽しめます!マンゴージュース770円オムカレー 1078円→ピリ辛です。ふわふわで美味しい。かきたまごのキノコとトリフソース 1430円→香り高く美味しかったですチャージ 550円凄くレトロな蓄音機があったり、店内はレトロな雰囲気!美味しかったですが、少々金額がはるなーと思いました。星4つ。
2014年オープンのカフェバー 東京ロビンさんです。昭和レトロのような店内、カウンター5・4名席3・2名席1といった感じ。一見さんは最初にお母さんより説明を受けます。お薦めメニュー等で、進められるのは かきたまごのキノコとトリュフのソース、バゲット付き1430円プラス。幾ばくかのお時間で到着、小さなカップ系のお料理、「かき混ぜないで召し上がれ」とのことでいただいてみると濃厚やや酸味ありトリュフふわっと茶碗蒸し系のハードな玉子がまろみをプラスさせます。後から来る熱々のバゲットともよく合います。で、今回はオムカレーが目当てで伺ったので、お店推しのワインではなく、エビスビール759円をいただきます。そういえば途中でお通しのオリーブ・ドライトマト・白カビのブルーチーズが来ます。お料理が若干濃い目なのでよいチェイサー。話戻してオムカレー1078円は正式名称が“第3の男のオムカレー”エビスビールに合う逸品グランプリ2015を受賞したカレーはココナツ生クリームヨーグルトで味付けカレー風味チキンライスにフワフワ玉子を被せ、若干タイカレー風なホワイトカレー。(コーヒーが隠し味のような気がしました)氷仕立てキンキンフローズンのエビスのサッパリ感と合います。飲み物置きはミニチュアレコード(これ欲しいな)。途中で1931年製の蓄音機でSPレコードをかけていただけます。映画「三丁目の夕日」の中にいるような感覚になりましたね。CPはかきたまごがうーん、あと何気にテーブルチャージは550円。接客はお母さんが気遣い優しい感じです。あと看板のロビンさんがいなかったです(泣)。またね、ごちそうさまでした。
今日はテレビで女優の奈緒さんがご紹介されていた恵比寿のオムカレーやさん、東京ロビンさんにきました。お店のNo.1メニューのかきたまごのきのことトリュフのソース(1430円)とオムカレー(1078円)ピーチウーロン茶(桃の果肉入ってます!)をオーダー。ドリンク1オーダーをお願いしているとのこと。こ初めのトリュフソースこれは絶品!来たら食べないと損な一品。次はオムカレー。ココナツミルクとスパイスの効いたカレースープに、しっかり味のチキンライスがふわっふわっの卵で包まれたこちらも箸が止まらない一品でした。他のお料理も食べたくなるお店でした。次はお友達と来ようっと。星4つにしたのは、とても美味しかったのですが、コスパとしてはもう少し抑えられると良いかなと思ったからです。
クラシカルな雰囲気。エビス生ビールにベストマッチなのが「オムカレー」とサッポロビールの評価も高い。アットホームな接客でエジソン発明の蓄音機からは古き良きアメリカを連想させる曲が流れ出し、手の込んだ料理が味わえるお店。女優「奈緒」さんが愛してやまないお店だそうだ。
味☆4.2 お手頃☆3 雰囲気・サービス☆5ジブリに出てきそう!「遊びに行く」という言葉がぴったりなお店料理はフレンチx和風xレトロで、食感にも味付けにも癒されます☺️こだわりがたっぷり詰まったレトロな内装。気さくに話かけて料理の説明をしてくれる奥さん。お客さんは自分たち1組だけでしたが、1931年英国製の現役蓄音機でレコードも聞かせてもらいました✨最後にはスイカもサービスありがとうございます^^優しいご飯と雰囲気に癒されすぎて、名物オムカレーは食べ忘れちゃいました(笑)看板ネコのロビンちゃんは休職中でしたし、またお店に遊びに行きます。
名前 |
東京ロビン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5303-0834 |
住所 |
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目10−8 エビスビル 2F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

オムカレーピリ辛で美味しすぎた。卵がフワトロだがしっかりと厚みがある。トリュフとかきたまごの前菜も引き目でも香りを強く感じる。最初に頼むのがおすすめ。これは食べるべき!!戦前のレコードも流してくれてとてもレトロな雰囲気。ご馳走様でした!