代官山の生キャラメル、甘さ控えめ。
NUMBER SUGAR 代官山店の特徴
代官山の美しい外観のスイーツ店で、個性的なキャラメルが楽しめます。
懐かしの生キャラメルを彷彿とさせる、絶品の口溶けを体験できます。
多彩な味わいのキャラメルが可愛い包装で魅力的に並んでいます!
昔北海道のお土産で流行った、生キャラメルみたいなキャラメルのお店です。12種類の味があって、1つ130円くらいするけど、1つ食べたら結構満足できる。どの味もとてもおいしい。バラでも箱入りでも買えます。やたら人多すぎな週末の代官山でしたが、店内は混んでおらず、すぐ買えました。
ここのキャラメルめっちゃ美味しいです!ドリンクも美味しいですしキャラメルも個別で購入できるので好きなの選んで好みのものを選んでください絶対お気に入りが見つかりますよ!
👍🏻初めてNumber Sugar 代官山店へ行っちゃったんだけど、案外店外観が綺麗で色々なミルクキャンディーが販売されています。自販機にもお得🉐な商品を手に入れることができます。代官山へ行ったら、是非Number Sugar へ見に行ってくださいね。😊💯
土曜日の11:30頃に伺いました。ベビーカーで入店させていただきましたが、店員さんもとても優しく、娘にも反応してくださり、嬉しい気持ちでお買い物ができました🥹単価もお安く、可愛いので、東京土産にも良いと思います。ばら撒きにもしやすい価格帯です。大人だけの歩く速さなら、代官山駅から5分ほどなのでアクセスも良好でした!
<1回目>2023年4月。事前に調べて訪れた店。キャラメル専門店ということで若干得体の知れなさがあったが店内の雰囲気は良好。ただ商品の種類がそれほどあるわけでもないので同じ商品を店内のあちこちに展示して商品の多さを誤魔化している印象も無きにしも非ず。まぁこちらは今後に期待しよう。さて、初めてということでとりあえずチョコレートのキャラメルを2個、それからバタースカッチを購入してみた。値段分の味は期待しているぞ、と食べてみるとチョコレートのキャラメルは味が濃厚で1個120円という価格に対してしっかり満足感を与えてくれる。次にバタースカッチ。こちらは他社商品の有名どころでチェルシーのバタースカッチを連想させるが食べてみるとあれの完全上位互換といった味。うん、買った甲斐のある良質な味だ。なおこちらはスカッチという名の通り、キャラメルというより飴の硬さなので食べるときは要注意。結論を述べると値段分の満足感が得られ、その上で美味さの驚きが得られたのでリピートしたい。今度は別のキャラメルを買ってみよう。<2回目>2023年5月。今回はキャラメルのみを求めて入店。まずは前回食べて気に入ったチョコレート。それからバニラ、シナモン、ラムレーズンを購入。バニラはこれぞ王道という感じの味でスタンダードなキャラメルを高品質にした印象。シナモンはシナモンティーの味が濃厚に伝わり、しっかりとした主張を感じさせる。ラムレーズンはまさかのレーズン入りキャラメルという変化球。だが味はちゃんとラムレーズンで美味い。やっぱり美味いなぁ、ここ。次回はドリンクとまだ買っていないナンバーを購入したい。
📍東京🗼代官山/手土産🍽️:代官山に好きなキャラメル屋さんが出店✨色んな味わいの甘すぎず変にベトっとならない美味しいキャラメルです。👀:パッケージもとても可愛くgiftにもおすすめです。🚉:東横線代官山駅5分弱🚶
代官山にあるスイーツ店。表参道が本店でいつの間にか代官山にもお店ができていました。手土産利用で購入しに伺いました。味ごとにナンバリングされたキャラメルが特徴で1から12までキャラメルがあるので1つずつ入っているのを購入。それぞれ特徴があって一覧を見ながら食べ比べると楽しいですね。自分用にバニラとソルトを買って食べましたがソルトがなかなかに好みでした。
ナンバーで味がわかります。店内には素適なパッケージのものもありますが何と言ってもユニークなのは店先に自動販売機があり割安で購入できます。500円。ちょっとしたお土産にします。どんなパッケージが出てくるのかも楽しみです!
おしゃれなキャラメルのお店。さまざまな味のキャラメルが一箱に詰められていて贈り物に喜ばれます。(私もお餞別にいただいてうれしかった)。自分へのご褒美で買って、嬉しいことがあったら1つずつ、なんて楽しみかたもできます。代官山から徒歩3分くらい。11時開店です。
名前 |
NUMBER SUGAR 代官山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6455-1300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

生キャラメルのような食感で美味しいです。値段は1つ140円くらいで少しお高め。