ガンプラ新商品、イオンモールで!
ホビーゾーン 幕張新都心店の特徴
イオンモール幕張新都心内でアクセス良好なホビーショップです。
ガンプラ売場が魅力的で、幅広いラインナップが揃っています。
成田店と同様のレイアウトで迷わずお目当ての商品が探せます。
イオンモール幕張新都心グランドモール3階真ん中あたりに移転。少し広くなったように思います。店内奥にはミニ四駆のサーキットがあります。コースは小さめです。トミカ、フィギュア、食玩、パズル、ミニ四駆、ガンプラ、塗装用品、工具、きれいに陳列されています。レジは店内中央。
模型塗料のタミヤカラーを探しに行きましたが、クレオスたけで品数が少なかったです。まぁ、対象が違うんですかね。
お店のレイアウトが共通みたいに成田店と同じです違和感なくお目当てのガンプラ売場へ。1人二品までとの制限。ディスプレイが説得力MAX!店員さんの対応はすごく丁寧でうれしいです。ガンプラだけじゃなく、他のプラモデルやパズル、食玩も品揃えがすごいです。こんなにすごいお店に来ないなんてあり得ません‼️
プラモデルの新商品や人気商品の品ぞろえが良いです。食玩やフィギュアなど他のホビー商品も豊富です。一番くじも開催しております。
平均的な一般的なホビーショップ。品揃えは大まかなに一通り揃ってる風。だが突き詰めてほしいアイテムが見つかるかは微妙。ガンプラに関しては昨今の品不足も顕著で新製品は入荷数自体が少なく、注目度が高いものはまず予約段階から抑えて置かないとまず普通に買えない。自分との相性、タイミングも悪くて、どうしても他のネットショップか、都心の店でチェックするのが常かな。
店舗が小さいため、プラモデルの品揃えはかなり少なめ。特に車・戦車・軍艦・戦闘機等の実在物は非常に少なく、一番奥の横1m×縦2m程の小さな棚に、車・戦車・軍艦・戦闘機で合計20~30種類程積まれてる程度。ららぽーとTOKYO-BAYのボークスが無くなった今、数少ない船橋周辺のプラモショップだが、津田沼駅前のヤマダ電機で車・戦車・船舶・戦闘機・ガンダム問わず大量プラモが取り扱っているので、先にそちらを見る事をおすすめする。また、距離があるため車がある人向けだが、桃太郎王国にも新品・中古プラモ(稀に掘り出し物有)があるため、そちらもおすすめ。だが、このホビーゾーン幕張新都心店はヤマダ電機と桃太郎王国よりも多くのミリタリー系食玩、及びプラモデル用の工具がある感じがしたので、作るプラモデルが決まっている人や、食玩目当ての人は行って損はないと思われる。
名前 |
ホビーゾーン 幕張新都心店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3626-8711 |
住所 |
〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂1−1 イオンモール 3f |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ラインナップがとにかく良い!広い!見やすい。食玩の充実度は素晴らしいキンスマートのミニカーもまるまるコーナーひとつ分あるなど凄い。ここは凄い。