赤坂で出会う多彩なスイーツ。
シャトレーゼ 紀尾井町店の特徴
赤坂周辺でお手頃価格のケーキ屋が見つかる好立地です。
ケーキ、焼き菓子、和菓子、冷凍スイーツが充実しています。
紀尾井町店は有名なシャトレーゼの一つです。
なぜここに!?と言われる立地にあるシャトレーゼ。この周辺に手土産買えるところは少ないので非常に助かります!!
赤坂周辺にはお手頃価格のケーキ屋さんがなかなかなくて、こんな立地にシャトレーゼが!と発見して立ち寄りました。立地が立地だけに高いバージョンなのかと思いきやラインナップも価格も他の郊外店と変わりなく嬉しい誤算です。アップルパイなども豊富にあって、通いがいがありそうですね。
赤坂見附駅から市ヶ谷駅へ歩いて向かう途中、シャトレーゼの文字が。お客様がいないので、あのシャトレーゼだろうか?と不安げに入店。チョコバッキーがあったので、確信が持てました。実は初シャトレーゼ。噂は聞いていたので、定番のものはなんとなく知っていたけれど、気がはやりすぎて何を選んだらよいかわからず。かわいらしい店員さんにたずねたら丁寧に教えてくれました。歩く時間が長いので、崩れそうなケーキ類や、アイスは断念し、和菓子とくるみパンを買いました。パンは普通な感じでしたが、和菓子はどれもおいしかったです。特にモナどらは表がどら焼き、裏がモナカの皮で2度おいしい的な。コロンとかわいらしく、お持たせによさそう。シャトレーゼは埼玉や神奈川にある印象でしたが、都心に店を構えているとは思いませんでした。次は麹町駅から行こうと思います。
シャトレーゼって有名だけど行ったことなかった。たまに名前を聞くので気になっていた。赤坂見附からちょっと歩いたところにあったので行ってみた。お店の外観はややチープ。お店に入ると、和菓子、洋菓子、なんでもあって、その安さに驚いた。特製たまごプリン(150円)、バームクーヘン(130円)、ダックワーズ(130円)、シャトーレザン(130円)を買いました。東京でプリン買うと300円、400円は当たり前だから安い!ダックワーズはうまかった。バームクーヘンも軽くてうまい。シャトーレザンというレーズンサンドみたいなのもうまかった。原材料を見るとラム酒が入ってけど、レーズンサンドみたい。おいしい。期待満タンで食べたプリンは普通でした。特製たまごプリンという名前だからもっとたまごを感じると思った。やや薄い。東京はスイーツが高いけど、ここは安いわりにおいしいので驚いた。
ケーキ、焼き菓子、和菓子、冷凍スイーツどれも品揃えもあってかなり良いです。こんな都心の一等地によく出店したなあと思いましたが、参議院の議員宿舎1Fの店舗なのでテナント料が抑えられてるとかあるのかも…?なんにせよシャトレーゼの店舗があるのはうれしいですね。
名前 |
シャトレーゼ 紀尾井町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3222-0337 |
住所 |
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1−15 にぎわい施設 1階 |
HP |
https://www.chateraise.co.jp/ec/shop/o644120/?utm_source=gmb&utm_medium=644120 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

書くところがないので、紀尾井町店とは関係ないのですが、我が家の近場にお店がないのでオンラインショップで頼みました。イヤー、11月の福箱、あまりの量にびっくり、贈答品にはなりませんが、家で食べるには充分すぎるぐらいです。お味は食べてから!