グミッツェル、東京駅で!
ヒトツブカンロ グランスタ東京店の特徴
東京駅改札内のグランスタ地下1階に位置しており便利です。
人気のグミッツェルを目指して多くのお客が訪れます。
公式LINE『カンロ』を通じて整理券を取得する必要があります。
グミッツェルが食べてみたいという子どものオーダーを受け、お土産にと奮闘しました。ます、何もせず当日購入することは不可能だと思います。今回は、LINE登録して、夜0時に更新される翌日の整理券をゲット(0時になって、1分で整理券はなくなります。3日くらいチャレンジして、10時の券をゲット)10時前に行くと、すでに列ができていて、10時の券を確認して、来た人順に並ばされます。ラミネートされたオーダー表には、グミッツェル6個パック、小粒のパック、夏限定の味のパックからいずれか2個までと、雲パッケージのグミッツェルのマシュマロ版を最大5個をレジにて注文することになります。順番来た!と◉グミッツェル6個入り1つと◉グミッツェルプチ夏休み「を1つ、それに◉モフワBOXを2個買おうとしたら、モフワは僕のところでラスト1個これを買ったところで、「モフワが売り切れです!」とスタッフのアナウンスが…後ろのお客さんが「えっ!」と言ってる声が聞こえました…グミッツェルの他に思わぬ伏兵でした。10時組で売り切れるなんて…でした。絶対購入したいなら、もっと早い時間帯を狙うことをお勧めします。個人的に、そこまで美味しいとは思ったことないんですが、流行ってると子どもへのお土産として喜ばれるんですよね〜
グミッツェル目当ての列に並ぶ!たぶん、1日の整理券の枚数は50枚くらいなので7時に並ぶと貰えない可能性ありと思います!7時半から整理券の配布が始まり、枚数オーバーすればそこで終わり。でも、その他の商品は買えるようなので早くブームが落ち着いて、店が増えれば良いですね〜😅
丸の内方面の改札を目指せば辿り着きます。2024年7月時点ではLINEから取得するデジタル整理券が必要となります。(当日整理券の配布もあるっぽい?ですが早々になくなるそうです)整理券取得しても結局並ぶのは並ぶので待ち時間のついでで考えてる人は時間に余裕をもったほうがよさそうです。こちらの店舗は整理券なしでも買える商品もあります。休日9:00ごろ行きましたが、ここの店舗だけやたら並んでましたね。※一部の商品は販売個数制限あります。
公式LINE『カンロ』から整理券を取って購入。買いたい日の前日の0:00ちょうどに整理券取得開始でしたが、取得後0:01に再度覗いてみてみたら全て配布終了でした。整理券の時間は8:30~11:30の30分刻みで、整理券を取得すると、予定時間の10分前にLINE通知があり、10分前からQRコードを確認してもらって列に並べました。「時間までに」と書いてありましたが、整理券の時間は少し過ぎて着いた人も案内されていました。平日の9:30に行きましたが、同じ時間帯に50人(+子供)くらいいた感じでした。購入制限ありますが、小学生以下の子がいれば1つの整理券で計3名分まで買えるそうです。レジが2つですが、進みが遅く列に並ぶのが遅くなると購入するまでとても時間がかかります。並んでいる間に整理券で購入できる商品一覧の紙が前から順番に回ってきていました。mofuwaの箱が売り切れになるかもとアナウンスしていましたが、残り少ないのをぎりぎり購入できたので、整理券取得するなら早めの時間が良さそうです。東京駅構内で迷いそうでしたが、B1Fの丸の内中央口を目指していくと良いです。味は果汁が入っていないため酸味料と香料の人工的な味です。グレープフルーツとみかんは苦味料が入っています。
グミッツェルを買いにヒトツブカンロへ事前にLine登録をして、購入時間を指定した予約が必要。予約できるのは午前中だけなので、東京駅にいる時間帯を上手く合わせないといけないのが、少々難。指定された時間をちょっと過ぎて行ってみると、すでに同じ時間帯で予約した人の列。十数人並んでいたかな。10分ほど列に並んで、、、目的のグミッツェルをゲット!mofuwaマシュマロにも誘われて、つい、購入。購入できる個数が商品ごとに決まっているから、事前に確認しておいた方が良いですね。(目的のものを、目的の個数だけ買って帰る勇気がいるかも。)ちなみに袋は有料なので、特に必要なければ、買ったものを入れる袋があった方が良いですね。
名前 |
ヒトツブカンロ グランスタ東京店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5220-5288 |
住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR 東京駅 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

〇場所東京駅の改札内、グランスタ東京地下1階にあります。新幹線利用の際に立ち寄りやすい便利な場所です。○どんなお店「ヒトツブカンロ グランスタ東京店」は、カンロ飴でお馴染みのカンロが展開するお店で、特に人気商品「グミッチェル」が話題です。毎日午前中に売り切れるほどの人気で、整理券を配布するスタイルとなっています。見た目も可愛く、東京のお土産として絶対喜ばれる一品です。○店内グランスタ内にあるため、小さな店舗ではありますが、整然と商品が並んでおり、目に入るカラフルなグミッチェルが目を引きます。お土産に最適なパッケージ商品が揃っています。〇お客さん東京駅という場所柄、観光客やビジネスマンが多く、新幹線の利用ついでに購入する方が目立ちます。整理券を求めて朝早くから訪れるお客さんも多いです。○メニューグランスタ東京店限定のグミッチェル6個セット(850円)がおすすめ。カラフルで可愛らしいパッケージが特徴で、賞味期限は約2ヶ月です。○食レポ・グミッチェルまず目を引くのは、カラフルで可愛い見た目。食感は外側がかなり固めで、パリパリというよりもバリバリとしたインパクトのある食感がクセになります。中はもっちり柔らかで、それぞれのフレーバーが楽しめます。正直、味自体は普通のグミと大差ないものの、話題性やレア感、そしてパッケージの可愛さからお土産としては絶対に喜ばれる商品です。○その他平日・土日問わず、午前中には売り切れることが多いので、購入を考えている方は整理券を確保しておくのがおすすめです。新幹線利用当日に買うよりも、事前に余裕を持って手に入れておくと安心です。