下北沢で極上映画体験。
シモキタ - エキマエ - シネマ『K2』の特徴
下北沢駅から徒歩0分で、雨の日も濡れずに行ける便利な立地です。
カフェの中にある隠れ家的なミニシアターで映画ファンに愛されています。
黒沢清監督の作品など、上映作品の目利きの良さが評判です。
黒沢清監督作品、Chimeを見るためにわざわざ往復700円強をかけて訪問。映画館としては結構好印象。場所の分かりづらさはあるものの(駅直結であるもののガイドが圧倒的に不足している)、入ってみれば、新しいミニシアターらしい快適な空間。座席の間隔は前後左右で充分にある。
他の方も書いてあるように、わかりにくいです。私も5分くらい、迷いました。ですので、私なりの案内を仕手みたいです。1「小田急線専用改札口」を探してください。2左側に、階段があります。上りましょう。3右に曲がると、「シモキタ エキウエ」の看板があります。4すると、正面に、「tefu」の看板があります。そこに向かって、歩きましょう。5すると、そこに赤いドアが見えますね。開けるのです!6ドアを開けても、そこは映画館ではありません。奥に進むのです!7おめでとう🎉映画館に着きました。楽しんでください。
カフェの中にあり分かりづらいが、上映している映画の目利きはさすがなものがあるなぁと。ミニシアターだけあってそこまで素晴らしい映画体験ができるとは言えませんが平日は空いてて素敵。カフェで購入のものや蓋付きのペットボトルは持ち込めるようです。
映画「マイスモールランド」を観に来ました。非常に解りにくい入口に、ほぼ横文字の掲示。1度来ればわかるでしょうが、オシャレな街シモキタ、にこだわり過ぎてはいないでしょうか。チケットの窓口は無人で、タブレットが置いてあるだけ。間違えて併設のカフェの列に並んでしまいました。せっかく良い映画の上映をしているのに、初見の方は少し大変そうです。看板の案内やポップを工夫したらいいのに、と感じました。なんとなく不親切な印象でした。
駅から徒歩0分 2階にあります雨の日も、駅からほぼ雨に濡れずに行けますスクリーンと最前列A列が近いため、最前列での鑑賞はお勧めできません。舞台挨拶等のイベントも多く実施されています。支払いは全てキャッシュレスのため、ご注意を。割引サービスがないため、映画は基本通常料金です。(映画ファーストデーなどでも割引なしです)
シニア1500円なので、行ってなかったけど、素敵な映画館です。インディーズ作品に愛があるし。これから通います。
ドライブマイカーを見た時に利用しました。とにかくおしゃれ。映画までの待ち時間もおしゃれなエントランス?や周りのカフェで素敵な時間を過ごせる。上映前に下北の人達が出てきて街の一体感を感じほっこりした。
下北沢、再開発や最近完成したMIKANも含めて地元の方々の愛を感じます。こちらは小田急線下北沢駅直結で、同じ建物内にあるカフェもサスティナビリティを意識していて好天の日は最高に心地いいスペース。本題のシネマとしては、シートがすごくゆったりしてリラックス出来て、映画と観客が一体になれる気がします。是非HPを見て、このシネマがなぜ出来たのかを読んで欲しいです。主演の方や監督さんが観賞後にトークショーに現れるあたりの演出もとても素敵。映画本編前のマナーについての演出もとても胸を打たれました。映画好き、下北好きには是非行って欲しいシネマです。
2022.2.14 「PASSION」(濱口竜介監督)鑑賞先月オープンしたばかりのエキ直結型ミニシアター。テフラウンジというお洒落ビルの2階にある。ゆったりとした座席で座り心地は抜群。鑑賞後は併設されたラウンジで観終わった映画の余韻に浸るのも良いかもしれない。
名前 |
シモキタ - エキマエ - シネマ『K2』 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目21−22 2F tefu ) lounge |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ほぼ下北沢駅内といって良い超好立地のミニシアターです。ミニシアターですが新しく綺麗で座席の座り心地も抜群。邦画中心にマニアックな作品を上映してくれる。