Miyashita PARKでのどぐろウニを堪能!
【渋谷横丁】 北陸食市の特徴
Miyashita PARK内に位置する、渋谷横丁の一角です。
のどぐろやウニを使った美味しい料理を楽しめます。
新しいスポット、RAYARD MIYASHITA PARKでの食事体験が魅力的です。
どRAYARD MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)の渋谷横丁にある「北陸食市」です!2020年7月28日にオープンしたミヤシタパークは、公園×商業施設×ホテルが一体となったランドマーク。居酒屋が集結する渋谷横丁は、どこか懐かしく大衆感とネオン感のある雰囲気が特徴!この日は平日の15時ごろに訪れたのですが、若い人達やカップル・観光客が多めでした。●生ビール(659円)&お通しまずは生ビールからスタートです懐かしさとネオン感が溢れる空間でのビールは格別。のどに響く~~~この日のお通しはもずくでした!しょうががアクセントになっています。酢がしっかり効いててさっぱりさが特徴味が薄めなので、卓上にある醤油をかけるのがオススメです。●ホタルイカのみりん干し(659円)北陸食市ということで、やっぱりホタルイカは欠かせませんね。というか、かなりホタルイカメニューが多くありました。噛む度にホタルイカの旨みがジンワリ。ゴマの香ばしさがいいですね~~!味が濃いので、お酒が進む進む●海老の漬けユッケ(659円)北陸名物・甘エビも食べたい!ということで「海老の漬けユッケ」も追加ですプリリっと弾力のある甘エビと、歯ごたえのあるキュウリ&ネギもたっぷり入っています。甘めのとろりとしたタレとまろやかな卵とまぜまぜ…これもさっぱりしていてイイですね~~海鮮が有名な北陸。北陸の雰囲気と味覚を存分に楽しめました。ごちそうさまでした▽お手洗いもネオン系でオシャレ!
雰囲気はあるけどおすすめはしないですね。呼びボタンとかなく店員さんに声掛け注文するオールドなシステムだけど通路側の席じゃ絶対気づいてくれないだろって作りになってて辟易店員さんの指導教育もまともにやってなさそうな感じ16時頃の全然混んでない時間帯なのに自分達のではない他の席の会計渡されたし、それ指摘してもすみませんの一言もないし・・・繁華街でこういう新興の飲食店街ってやっぱ避けるべきだなぁと再確認。
のどぐろウニ 美味しかった!金箔海鮮サラダに乗ってるホタルイカは生でした、ドレッシングはまぁ 普通でしたねお値段は少々お高めかな?素材は良いので妥当かな?って思います。
名前 |
【渋谷横丁】 北陸食市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6712-5689 |
住所 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20−10 South 1F MIYASHITA PARK |
HP |
https://mitsui-shopping-park.com/urban/miyashita/store/1568915.html |
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

感覚は、宮下公園ですが、今はMiyashita PARK。お手軽に気にせずに食べるなら、渋谷横丁もありかな。いろいろ求めちゃダメですよ。寛大な気持ちで。食事は、安めの居酒屋チェーン並みで、価格は、普通の居酒屋さんくらい。店員さんは、即席アルバイトさんの感じで、サービスなんて求めずに、友だちくらいに考えたら、悪くない。渋谷横丁の店、一度は、試しに行ってみて。