昭和の飲み屋街、若者が盛り上げる!
渋谷横丁の特徴
昭和の飲み屋街を再現した独特な雰囲気が魅力です。
日曜の19時頃の賑わいを体感できる時間帯です。
若者の学生バイトが活躍するフレッシュなスタッフ陣です。
ミヤシタパークSOUTHにある渋谷横丁の一画。横丁では一番渋谷駅よりのポジション。北海道から沖縄まで各エリア毎に区切られたスペースで、その地域の特徴的な郷土料理をご提供。沖縄なのでわかりやすく沖縄料理ラインナップ。なので沖縄そばをスタッフさん2名で、外のテラス席にも団体客いたこともありかなりテンヤワンヤ。ご提供も多少お時間かかり。うん、可もなく不可もなく想定通りな沖縄そば。小麦粉にカンスイで作られるから分類としては中華麺らしいが独特の食感なあれ。でも、本来もっと固めがスタンダード?柔らかめではあり。豚出汁と鰹出汁のブレンドスープ、沖縄そばの特徴的なこのスッキリスープは好きなやつ。豚の三枚肉、大量の紅生姜、そして、シーサーなると、あざす!基本的に特級な沖縄そばを食べに来ようというより、ここで飲んで締めの一品て感じかな?ごちそうさまでした。
日曜の19時頃に行きました。渋谷駅へ向かいながら飲み屋を探していたところ、ちょうど席が空いており入ってみました。塩昆布キャベツ399円(税抜)無限ピーマン399円(税抜)フライドポテトなどを注文しました。お店の外に設置されているテーブルで飲んだのですが、ちょうどいい気候だったので、楽しく飲めました♪ご馳走さまでした!
名前 |
渋谷横丁 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20−10 South 1F RAYARD MIYASHITA PARK |
HP |
https://shibuya-yokocho.com/?utm_source=mybusiness&utm_medium=listing |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

昭和の飲み屋街を再現しようとしたのは嬉しいですが、スタッフが全員学生バイトと思える若者ばかり。お客さんそっちのけで、私語はするはスマホはいじるはで、昭和の面影が全くありません。お客さんが溢れている店と、ガラガラな店の落差が激しく、自然淘汰されている感じです。私が入った店は、お客さんが一人も居ませんでしたが、半分冷たい焼きたての焼鳥がでてきました。